Toro Rosso関連記事
アルボン、最後方から10位獲得でベストドライバー賞も受賞「この1点は頑張ってくれたメカニックたちのもの」:トロロッソ・ホンダ F1中国GP日曜
2019年4月15日
2019年F1中国GP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは10位だった。FP3で大クラッシュしたことでピットレーンからスタートしたアルボンは、ソフトタイヤからハードへと交換する1回ストップで走り、オーバーテイクを繰り返して10番手に浮上。終盤、すぐ後ろにロマン・グロージャンが近づいてきたものの、ポジションを守り切り、入賞を果たした。アルボンはドライバー・オブ・ザ・デーにも選ばれている。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
アレクサンダー・アルボン 決勝=10位
最初に、昨日大量の作業をしてくれたチームに心からお礼を言いたい。FP3の後は見通しが暗く思えたが、昨夜皆が頑張ってシャシー交換をしてくれた。彼らのおかげでいいレースができた。1ポイントを持ち帰り、努力に報いることができてうれしい。
金曜に僕は少し悲観的になっていたけど、チームの皆が頑張って作業してくれた。だからこのリザルトは彼らのものだ。
週末を通してペースがよかったから、予選に出ていたらQ3進出に挑戦できたはずだ。でもマシンを修理しなければならず、そのチャンスを失った。
最初は2回ストップでいく予定だった。大部分の人にとってタイヤのデグラデーションは予想よりも大きかったが、FP2でのテストで僕らのタイヤの状態はよかったから、1回交換で行くことにした。ハードタイヤを長く持たせなければならなくて、とても難しいレースだった。終盤にはグロージャンに抜かれそうになってドキドキしたけど、何とかポジションを守り切れたから本当にうれしい。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

