最新記事
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
- 2026年F1プレシーズンは過密スケジュールに。...
- 異例の早さでのローソン外しに感じられるレッ...
- 【角田裕毅F1第3戦展望】シミュレーター作業...
「ルノーは早急に問題を解決する必要がある」。ヒュルケンベルグ、連続するトラブルに懸念
2019年4月6日
ルノーF1チームのニコ・ヒュルケンベルグが、第2戦バーレーンGPで2台揃ってリタイアに終わったことは「受け入れがたい」として、早急に信頼性向上を進めるようチームに求めた。
バーレーンGP決勝終盤、ヒュルケンベルグは6番手を走行し、ポイント獲得は確実と思われたが、エンジンのトラブルに見舞われてコース上でストップ。ほぼ同時にチームメイトのダニエル・リカルドもマシンを止めた。リカルドのマシンにはMGU-Kの問題が発生したということだ。
「僕だけでなく、チーム全員にとって、受け入れるのが難しい出来事だ」とヒュルケンベルグ。
「F1はチームで戦うスポーツだということを実感する。ビリーのエンジンファクトリーで働くスタッフをはじめ、チームの全員がショックを受け、落ち込むことだろう。彼らを攻撃しても仕方ない。チームとして助け合って働く必要があるんだ」
「僕らには何度かこういうトラブルが発生している。この問題を早急に解決する必要がある」
トラブルによってポイントを失ったヒュルケンベルグだが、バーレーンGPでのマシンのパフォーマンスは期待できるものだったと振り返った。
「中団のライバルたちと戦える状態だと常に感じていた。ハースは時々僕らより速かったこともあるが、それでも大きな差はない」
「少し特殊なトラックではあるが、彼らとの差は大きくないし、中団のトップに近い位置にいたと思う」
「今はかなりの接戦で、マクラーレンもすぐ後ろにいて、アルファロメオとの差もあまりない。だから小さなことが結果では大きな差になってしまう」
「僕らはいい位置にいることは確かだけれど、これからも改善し続け、マシンの開発を進めて、この位置から落ちないようにする必要がある」
(autosport web)
関連ニュース

※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

