F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1開幕戦でのパフォーマンス不振については「いくつかの答えを見つけた」とベッテル

2019年3月29日

 セバスチャン・ベッテルは、フェラーリF1の開幕戦における不振について、「いくつかの答えを見つけ出した」と考えている。


 フェラーリは優勝候補と目されてメルボルンへ向かったが、シーズン前からの期待に応えることはできなかった。オーストラリアGP決勝日、ベッテルとシャルル・ルクレールの両名は、メルセデスの2名とレッドブルのマックス・フェルスタッペンに易々と追い抜かれてしまったのだ。


 チームはマラネロに戻ってから問題の精査を終えており、SF90のパフォーマンス不振については原因究明ができているだろうとベッテルは語った。


「当然ながら多くの報告と、大規模な分析が行なわれた。僕たちは違うポジションにつけたいと思っていたからね」とベッテルはバーレーンで語った。


「だからこの数週間は精一杯取り組んだよ。いくつかの答えが出たと思う。ただし、いつものことではあるとはいえ、すべての答えを得ることはできない。過去に戻って繰り返すことはできないからだ」


「事態は進展しているし、今は(オーストラリアとは異なる)バーレーンのコースにいる。マシンと自分たち自身について学んだことが、ここではより競争力を増すための助けになるはずだと考えている」


「確約できる立場にはないと思う。実際のところ、僕たちは様子を見ていく必要がある」


「予選や決勝レースでどれほど遅かったかを数字で測ることは簡単だ」


「数字のうえでは自信を持って言えることがいくつかある。その時点に戻ってやり直した場合に、うまくやるべきことや、うまくできるはずのことについてね。でもそれは理論でしかない。僕たちはそのことをコース上で証明しなければならないんだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号