F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソのF1テスト参加が決定。バーレーンでマクラーレンMCL34をドライブ

2019年3月29日

 フェルナンド・アロンソがF1バーレーンGP後のテストでマクラーレンMCL34を走らせることが正式に発表された。


 2015年から2018年までマクラーレンのレースドライバーを務めたアロンソは、2019年はF1に参戦しないと決めたものの、チームとの契約は形を変えて継続している。今年2月、マクラーレンはアロンソとアンバサダー契約を結んだことを発表、契約の一環として2019年型マシンMCL34と2020年型MCL35のテストで起用する予定であることを明らかにしていた。


 4月2日火曜、3日水曜に行われる合同テストで、マクラーレンはピレリタイヤのテストも担当するため、2台のマシンを走らせる。そのタイヤテスト用のマシンで、アロンソが初日および2日目の午後の合計1日半の走行を行うことが発表された。


 マクラーレンはMCL34自体のテストには1日目午前にカルロス・サインツJr、午後にランド・ノリス、2日目にはノリスを起用。タイヤテスト用のマシンでは、1日目にアロンソが走行、2日目午前をサインツ、午後をアロンソが担当する。

2019年F1第1戦オーストラリアGP ランド・ノリス(マクラーレン)
マクラーレンの2019年型マシンMCL34で走行するランド・ノリス

 F1レギュレーションにおいて、シーズン中のテスト4日間のなかで、各チームは最低2日はグランプリ参戦2戦以下のドライバーを起用しなければならないと定められている。ノリスはルーキーで、バーレーンGPが2戦目であるため、この規則に該当するドライバーとなる。


 2回目のインシーズンテストはスペインGP後の5月14日、15日に開催される。




(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号