最新記事
- 2026年F1デビューのキャデラック、年内にコー...
- 首相が突如発表したF1ポルトガルGP復活計画。...
- 経験豊富なボッタス&ペレスに期待を寄せるキ...
- 2026年F1参入のキャデラック、ラインアップを...
- キャリアに関する憶測も流れたハミルトン、待...
- ボッタスの僚友選びでキャデラックF1上層部の...
- F1富士テストは大成功。緊張の坪井は「いい表...
- ボッタス、F1復帰の場合は初戦でペナルティを...
- グラウンドエフェクト規則に「適応できなかっ...
- 早くも2026年末のF1ドライバー市場に備えるウ...
- キャデラックF1の2026年ラインアップは、ボッ...
- ルクレール、次世代F1マシンへの適応は簡単で...
F1開幕戦リタイアのサインツJr.、「マシンパフォーマンスには期待できる部分もある」とバーレーンでの巻き返しを狙う
2019年3月27日
マクラーレンのカルロス・サインツJr.は、開幕戦オーストラリアGPをリタイアで終えたものの、今年のマシン『MCL34』のパフォーマンスには期待が持てる部分もあったと語った。
オーストラリアGPは、サインツJr.にとってマクラーレンでのデビュー戦だった。しかし決勝レースでは、トラブルによりパワーユニットから発火し、サインツJr.はリタイアに終わった。
「もちろん不運な予選結果も、レースでのリタイアも不満だったが、でもそれは終わったことだ。分析を終えれば、僕はバーレーンGPにだけ集中する」とサインツJr.は語った。
「オーストラリアGPの内容を詳しく見直したところ、マシンパフォーマンスに関しては希望が持てる部分があった。週末全体を通しての作業に僕は確信を持っている」
「バーレーンは新たなスタートになるし、コース上で最大の結果を出すための新たなチャンスだ。セッションが始まる時間が遅いから、スケジュールが他のグランプリとは違う。でも僕はそういう変化がとても好きだし、その違いのおかげでこのコースがユニークなものになっている。照明の下でのレースはいつだって面白いし、良い週末になることを楽しみにしているよ」
またマクラーレンF1のスポーツディレクターを務めるジル・ド・フェランは、チームの競争力はオーストラリアGPで見られたものよりも高いと考えている。
「開幕戦ではいくつか素晴らしい点が見られはしたが、全体的には少々失望していることを認めなければならない」とド・フェランは語った。
「予想されたとおり、我々を含む一部のチームが拮抗した戦いをすることは確かだ。だからペースや走行面における小さな改善が、順位に極めて大きな影響を及ぼす。それを念頭にバーレーンに臨む」
「バーレーンはオーストラリアとはまったく異なるコースで、間違いなくマシンはオーストラリアの時とは異なる課題に直面する」
「それでも我々は、オーストラリアGPで得た多くのポジティブな教訓を活かすだろう。この時点では、まだ2カ所のコース(バルセロナとオーストラリア)しか訪れていない。我々がバーレーンのコースとどれだけ相性が良いか予測するのはまだ難しい。とはいえ、開幕戦で展開された接戦がここでも続くだろうと予想している」
「カルロスとランド(ノリス)はチームによく馴染んだ様子を見せている」
「我々はふたつの分野において重点的な取り組みを継続する。そのふたつとは、シーズンを通して我々の結果に一定の影響を及ぼす成功を達成することと、レースウイーク全体の運営を滞りなく進めることだ」
(grandprix.com)
関連ニュース
8/1(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/2(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/3(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

