最新記事
フェルスタッペン、チームリーダーの役割は否定「経験は積んでいるけどそのことで大きな違いはないよ」
2019年3月11日
今年、マックス・フェルスタッペンは、F1で5シーズン目を迎える。2018年までトロロッソ・ホンダで活躍し今年からレッドブルに移籍した新チームメイトのピエール・ガスリーはまだ2シーズン目だ。
フェルスタッペンは、多少なりとも自身をチームリーダーのように感じているだろうか?
「個人的には自分がチームリーダーという気持ちではないよ。もちろん以前よりも経験を積んだドライバーになっているけど、そのことで大きな違いがあるとは思わないね」とフェルスタッペンは語った。
ダニエル・リカルドの後任としてレッドブルに加入したガスリーとは、どのように仕事をしていくのだろうか?
「ピエールはとてもいいやつだよ。それに彼がとても速いのは確かだ。でも何か問題があるとは思わない。もちろん最初は彼もチームに溶け込まなければならないけれど、チームスタッフたちは、みんなとてもいい人たちだから、彼もすぐ馴染むことができると思う。彼と組むのを楽しみにしているし、一緒に多くの好結果を出せるよう願っているよ」
リカルドはフェルスタッペンの8歳年上だったが、フェルスタッペンは彼とは非常に良好な関係にあった。
■F1の5シーズン目に向けて自信を深めるマックス・フェルスタッペン
「ダニエルは素晴らしい人だ。そして彼もとても速かった。それにお互いに隠し事をしないという点で彼はとてもオープンだったよ。それはとても良かったことだ。彼との仕事はいつでもとても楽しめたよ。コース上ではもちろんお互いに打ち勝とうとしていたけれど、コース外では深く尊敬し合っていた」
「僕は自分のキャリアを通じて経験を重ねている。それが自分の役に立つんだ」
「今ではより全体的なことから経験を得ている。その経験が僕を成長させるんだ。あるときは、いくつか小さな領域で改善できる箇所を見つけた。僕はもう5年レースをしている。F1で4年、F3で1年だ。だから多くの体験や予選セッションで経験を積んできた」
「何年もの間、物事をこなすことで向上するんだ。タイヤについてもより理解できて、限界まで使えるようになる。そういうことが大きく役立った。経験して実践するんだ」
「人々は僕をF1で10年やそれ以上も走ってきたドライバーたちと比較するからね。最初のうちは簡単ではない。F1の誰もが速いからだ。そして経験がないと最初は彼らに打ち勝つのが難しい。時を経て実戦を重ねるうちに勝てるようになるんだ」
(grand prix)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

