最新記事
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
ホンダ、山本雅史MS部長のF1マネージングディレクター就任を発表。「これまで以上にF1へのコミットメント強化を図る」
2019年3月9日
4月1日付けの人事異動でホンダのモータスポーツ部部長を離れることになった山本雅史部長が、ホンダF1マネージングディレクターに就任することが発表された。技術面はこれまでどおり田辺豊治テクニカルディレクターが統括し、チームやFOM(フォーミュラ・ワン・マネジメント)との交渉面を山本マネージングディレクターが受け持つ形で今季のホンダのF1活動が行われることになった。
ホンダは「ホンダとして、これまで以上にF1へのコミットメント強化を図ることで、我々の目標である頂点に向けてさらなる前進を続けてまいります」とリリースで述べているように、昨年までのトロロッソの1チームから、今年からレッドブルが加わり2チームにパワーユニット/エンジンを供給することになり、現場スタッフの数を増やすなど体制を強化を進めていた。
そして、1週間後に開幕する第1戦オーストラリアGPを前に、現モータースポーツ部部長の山本雅史をF1の専任職にすることを発表し、ホンダF1の参戦体制を固めることになった。山本部長はこのオフ、今シーズンの目標を「昨年のレッドブル・ルノーの4勝を越える5勝を挙げること」と話しており、当然、その先はタイトル獲得を目指すことになる。
背水の陣で臨む今シーズンのホンダF1、コース外の体制は整えられた。いよいよ1週間後、その真価が問われる戦いが始まる。
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

