Toro Rosso関連記事
「ホンダはパフォーマンスと信頼性をさらに改善してくれた」トロロッソ代表、開幕戦への期待高まる
2019年3月2日
スクーデリア・トロロッソのチーム代表フランツ・トストが、F1プレシーズンテストで非常に有意義な作業ができたとして、2019年シーズンをいい状態でスタートできるという強い自信を示した。
トロロッソは第2回テストでダニール・クビアトとアレックス・アルボンのふたりにより合計453周を走り、第1回テストと合わせて8日間で935周、4352kmを走った。
タイムも総合順位でアルボンは6位、クビアトは7位と、フェラーリ、メルセデス、ルノーに続くポジションだった。
トストは、パワーユニット(PU/エンジン)を供給するホンダ、ふたりのレースドライバー、チームのスタッフたちに感謝の気持ちを示した。
「今年のバルセロナテストでは、朝は気温が低かったものの、全体的に天候に恵まれた。それによって、良いコンディションの下で我々の新車STR14について、またさまざまなセットアップやタイヤについて、学ぶことができた」とトストは言う。
「(レッドブル・テクノロジーやホンダとの)シナジー・プロジェクトは予想どおりの効果を上げており、走り始めからマシンの信頼性は高く、2回のテストを通して、大きな問題に見舞われることなく、4352kmを走った。小さな問題はいくつか経験したが、シーズンの現段階ではそれが普通のことだ。しかも、そういう小さい問題にはすぐさま対処したため、懸念するような問題には発展しなかった」
「ファクトリーのスタッフたちはすべてのパーツを遅れることなく届けてくれた。サーキットでは、レースチームに何人か新しいメンバーが加わったものの、ガレージでのオペレーションは非常にスムーズで、新しいメンバーはあっという間にそれぞれの役割に慣れて、効率よく仕事をしてくれた。ファエンツァとビスターの皆が素晴らしい仕事をしてくれことに感謝したい」
「ダニールとアレックスは我々の期待どおりの働きをし、ミスを全くすることなしに、非常に有効なフィードバックを提供してくれた。ダニールは昨年はレース活動を行っていなかったにもかかわらず、すぐにマシンに慣れて、速さを発揮し、エンジニアに貴重な技術フィードバックをしてくれている。彼は我々が思っているとおりのドライバーであることを証明した。ダニールの存在はアレックスにとって大きな助けになるだろう」
「アレックスは日に日にF1に慣れてきており、順調に学習を重ねている。チームとの初めてのテストとしての4日間をとてもいい形で過ごし、強力なパフォーマンスを発揮、身体的な準備がしっかり整っていることも見せてくれた」
「さらに、パワーユニットについて、ホンダに心から感謝したい。HRDさくらのエンジニアはPUのパフォーマンスと信頼性をさらに改善してくれた」
「メルボルンで始まる新シーズンを、良い出発点からスタートできる要素がすべて揃っているように感じている」
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

