F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ホンダPUは1年でパワーが大幅にアップ」。トロロッソが好調さをアピール、バイブレーションの噂も否定

2019年2月22日

 スクーデリア・トロロッソの副テクニカルディレクター、ジョディ・エジントンは、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を搭載したマシンがバイブレーションの問題に見舞われているのではないかといううわさを否定し、ホンダは2018年シーズンを通して大きく進歩したと語った。


 2019年初のF1プレシーズンテストのさなか、今年初めてホンダのパワーユニットを搭載したレッドブルがバイブレーションの問題に見舞われており、エンジンをフルパワーの状態で走らせることができずにいるとのうわさが流れた。


 レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーはすぐさまこのうわさを打ち消し、「今までの走行のなかで一度もバイブレーションの問題に直面していない」と断言。また、ホンダのパワーユニットはシャシーに「非常に美しく」統合されているとの発言も行っている。


 トロロッソの副テクニカルディレクターを務めるエジントンも、バイブレーションの問題が出ているのかと質問に対して「ノー」と答えた。


「エンジンは、非常に優れたプログラムによってテストされている。ホンダはファクトリーでたっぷり作業を行っており、彼らのせいで我々の方に支障が出るようなことは一切ない。パワーユニット側は非常に好調だ」


「昨年一緒に仕事をしてきたので、今年はそれをベースにさらに前進しようとしている。我々はすでにホンダのスタッフの仕事の仕方に慣れている。うまくいくよう、彼らに任せているのだ」


 ホンダはパワーの面を含め、1シーズンで大きく向上したとエジントンは言う。


「昨年(2018年)の今の時期から、ホンダは積極的に開発を行ってきた。出力を大幅に向上させたんだ」
「我々は急速に前進し、昨シーズン末の時点で大きな改善が見られた」


「どのPUマニュファクチャラーもそうだが、ホンダは冬の間、さらなる改善のために極めて忙しい日々を送っている。彼らが冬の間に学んだことを、我々は慎重に検証し、開発を段階的に取り入れ、前に進んでいく」


「昨年の同時期と比較すると、エンジンは大きく進歩した」



(grandprix.com)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 18:30〜19:30
予選 22:00〜
8/31(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号