最新記事
- 赤旗時クラッシュのベアマン、予選ベスト8番...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
【新旧F1マシンスペック比較】ルノー編:カラーリングに大きな変更はなし。R.S.19のシャシー完成が急がれる
2019年2月14日
2月12日(火)、ルノーF1チームはイギリスのエンストンで体制発表会を行い、2019年型マシン『R.S.19』を公開した。
この発表会でお披露目されたR.S.19は、カラー自体に大きな変化はなく黄色と黒のカラーを引き継いでいるが、細かい部分が変更されている。
なおオンライン上で公開された画像のR.S.19とは異なり、発表会では2018年仕様のマシンに今年のカラーリングを施したものが公開された。実際のR.S.19のシャシーはまだ完成しておらず、現在も作業が続けられている。
カラーリングに加え、マシンスペック自体にもデータ上での変化は多くない。2月12日時点では、R.S.19のホイールが明らかになっていないが、それ以外は昨年同様に記載されている。
ただパワーユニットに関しては、レギュレーション変更により、2019年からレース中にマシンに搭載できる燃料が5kg増えて110kgとなっている。今年のパワーユニット『E-Tech 19』に自信を持っているルノーがどのように戦うのか、楽しみだ。
■マシンスペック
【2019年型 R.S.19】(写真上段)
●シャシー:ルノーF1チーム製カーボンファイバー&アルミハニカムコンポジットモノコック
●フロントサスペンション:カーボンファイバー製ウィッシュボーン/プッシュロッド式トーションバー&ダンパーユニット
●リヤサスペンション:カーボンファイバー製ウィッシュボーン/プルロッド式トーションバー&ダンパーユニット
●トランスミッション:8速セミオートマチックカーボンメインケースギヤボックス+リバースギヤ/クイックシフトシステム
●燃料タンク;ATLケブラー強化ラバーフューエルセル
●エレクトロニクス:MESマイクロソフト標準電子制御ユニット
●ブレーキシステム:カーボンディスク&パッド/ブレンボ製キャリパー/APレーシング製マスターシリンダー
●コックピット:カーボンコンポジット製着脱式シート/6点式シートベルト/パドルシフト、クラッチパドル、およびDRS付きステアリング
〈パワーユニット Renault E-Tech 19〉
●排気量:1.6リッター
●気筒数:6
●バンク角:90度
●バルブ数:24(各シリンダー4)
●最大回転数:15000rpm
●最大燃料流量:100kg/h
●燃料搭載量:110kg
●燃料噴射方式:直噴
●過給器:シングルターボチャージャー、過給圧無制限(一例:5bar)
【2018年型 R.S.18】(写真下段)
●シャシー:ルノースポールF1製カーボン&アルミハニカムモノコック構造体
●フロントサスペンション:カーボンファイバー製ダブルウイッシュボーン/プッシュロッド式トーションバー&ダンパーユニット
●リヤサスペンション:カーボンファイバー製ダブルウイッシュボーン/プルロッド式トーションバー&ダンパーユニット
●トランスミッション:8速セミオートマチック+リバースギヤ“クイックシフト”カーボンメインケース
●燃料タンク:ATLケブラー強化ラバーフューエルセル
●エレクトロニクス:MES-マイクロソフト標準電子制御ユニット
●ブレーキシステム:カーボンディスク&パッド/ブレンボ製キャリパー/APレーシング製マスターシリンダー
●ホイール:OZレーシング製マグネシウム
●コクピット:カーボンコンポジット成形着脱式ドライビングシート/6点式シートベルト/パドルシフト及びリヤウイングアジャスター付きステアリング
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

