最新記事
F1アゼルバイジャンGP、開催契約を3年間延長。2023年までのグランプリが決定
2019年2月6日
F1アゼルバイジャンGPの主催者とF1は、既存のグランプリ開催契約を延長し、2023年までアゼルバイジャンGP開催がされることが決定した。
アゼルバイジャンは、前F1最高責任者のバーニー・エクレストンと10年間のグランプリ開催契約を締結し、2016年に『ヨーロッパGP』の名前で初めてF1を開催した(2017年以降の名称はアゼルバイジャンGP)。しかし2018年にこの契約の解約条項が発動され、グランプリ開催は2020年で終了することになっていた。
今回新たに契約が更新されたことで、少なくとも2020年以降も3年間はバクーでF1が開催されることが確実となった。
F1のCEOを務めるチェイス・キャリーは、火曜日にバクーで行われたプレスイベントで声明を発表し、「本契約を更新し、アゼルバイジャンGPがFIA F1世界選手権のカレンダーに今後何年も残ることを喜ばしく思う」と述べた。
「短期間で、このレースはシーズンのなかでも最も人気のあるレースのひとつとなった。常に接戦と見応えのあるレースを生み出している」
「アゼルバイジャン共和国はF1の誰もを手厚く歓迎してくれ、美しい首都バクーは世界でも最も偉大なモーターレースショーの素晴らしい背景となっている」
今回の発表は、2019年に発表された最初のレース開催契約だ。なお最近になって無事F1開催契約を延長した国としては、ベルギー、中国、ドイツ、日本、シンガポールがある。また、ベトナムでの新規開催についても契約が締結されている。
アゼルバイジャンGPの主催者は以前、バクーで行われる市街地レースの将来について、開催コストの削減を検討していると語っていた。しかしアゼルバイジャンのスポーツおよび青少年担当大臣のアザド・ラヒモフは、F1との新契約が合意に至ったことで楽観的になっている。
「心躍るようなこの機会を念頭に置いていたので、我々の契約更新にはなんら問題はなかった」とラヒモフ氏は主張した。
「我々は少なくともあと5年、この素晴らしいスポーツに留まることができて嬉しく思っている」
「我々全員にとって非常に誇らしい日だ」
「この新たな契約では、我々のレースはファンに向けた催しものの増加と新規スポンサーとの交渉を通して、商業収入を最大化できる」
「この数年は、バクーの人々にとって夢が叶ったようなものだ。レースの週末が、ひとつのシンプルなアイデアから、F1の歴史でも最も劇的でエキサイティングなレースの週末に成長したのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

