F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール、F1デビューを果たすラッセルに助言。「最初の数戦は長くて退屈」

2019年1月26日

 シャルル・ルクレールは、2018年のキャリアスタート時に彼がそうだったように、ウイリアムズのルーキーであるジョージ・ラッセルもまた、F1での最初の数戦は長くて退屈だと思うかもしれないと語っている。


 F1はF2に比べて倍ほどの距離がある。2018年序盤、ザウバーでのルクレールがが感じたように、特に集団後方でチェッカーを目指して走ることになる見習い期間中の若手ドライバーらにとっては、この距離がひどく長く思えるだろう。


「最初の数レースでは、F1はF2に比べてとてつもなく長いと感じたのを覚えている」とルクレールはRaceFans.netに語った。


「20周走った後でフィニッシュまであと2周だと思ってしまうが、ピットからは『オーケー、あと40周だ』と言われるんだ。とても長いんだよ!」


「最初の3戦ではそれほど競争力を発揮できなかったから、20周後は19位にを走っていて、周りに誰もいないんだ。そうなるとすごく退屈になってくる。レースが終わるのを待っているだけだからね」


「そのことがレースが長すぎると思う原因だっただろうね。でもその後はもっと面白くなったよ」


 2018年のFIA F2選手権を制したラッセルは、完全に準備を整えた状態でウイリアムズからF1デビューを果たす。


 ラッセルはメルセデス傘下ドライバーとして、過去数年にわたってF1テストを担当し、多くの走行距離を稼いできた。ウイリアムズと契約する前は、メルセデスとフォース・インディアのために走行を行なっている。


「彼はとても強力なドライバーだと思う」とルクレールは語った。


「最初の3レースで、彼が僕と同じように苦戦するかどうかは、もちろん分からない。僕にできる助言はあまりないけれど、彼がトップへの道を見つけ出すことは確かだろうね」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号