最新記事
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【順位結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
元F1ドライバーのアーバイン「ベッテルは優秀だが過大評価されている」と再三の批判
2019年1月24日
元F1ドライバーのエディ・アーバインはフェラーリのセバスチャン・ベッテルを批判し、4度のF1世界チャンピオンである彼について、“ひとつしか才能がなく、過大評価されている”と話した。
常に我が道を行く態度をとるアーバインは、1993年にF1にデビューし、フェラーリなどの3チームに所属して2002年に引退した。彼はベッテルに対する批判を緩めず、数年前にはその身勝手な態度を非難して“甘やかされた子供”と呼ぶなどしてきた。
「ベッテルは優れたドライバーだと思うが、4度の世界チャンピオンには見えない」と53歳のアーバインはBBCのインタビューで語った。
「彼は過大評価されすぎていると思う。彼にはひとつの才能しかないが、ルイス(ハミルトン)にはより幅広い才能がある」
少なくともベッテルに比べて、ハミルトンはアーバインの目には良く映っているようだ。だがアーバインの元チームメイトであるミハエル・シューマッハーと比較をするのは難しいという。
「ルイスは他の誰とも違う部類のドライバーだ」
「彼はミハエルの部類とも違う。彼は何度も優勝しているが、ミハエルに近いとは思わない。彼には最高のマシンがあるが、今は昔よりもレース数が多いので、優劣を決めるには疑問の余地がある」
「ベッテルは、先頭を走っていて誰とも競わなくてよい時には優れていると思う。ルイスがレースをしているところを見てみれば、彼はレースに没頭し、他のドライバーの前に出ようと本当に集中しているのが分かる」
「ベッテルが誰かと競い合っている時は、自分の走行と同様に他のドライバーの方にも集中しており、必然的に相手とクラッシュすることになる。これは毎回のように起きていることだ」
またアーバインは、「ミハエルは(アイルトン)セナのように毎日取り組んでいたが、ルイスは休日を取るようだ」と語った。
「ルイスと(ジェンソン)バトンが同じチームにいた2年間を見ると、その2年間はバトンがルイスを上回っていた」
「だが誰もミハエルを上回ることはできなかった。彼のパフォーマンスレベルは一貫して他のドライバーよりも高かったのだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

