F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説:2019年型ニューマシンはホイールベースがさらに延長か

2019年1月23日

 厳し過ぎる燃量規制で燃費走行になってしまい、レースがつまらなくなった。そんな批判に応えようと、2019年シーズンは決勝レースでの最大燃料使用量が105kgから110kgに変更される。その結果ヨーロッパのレース専門サイトなどでは、2019年型マシンのホイールベースがいっそう長くなると予想している。


 しかし、その意見に対し技術解説に定評のあるモータースポーツジャーナリスト、クレイグ・スカラボローは、「燃料増加の影響は非常に限定的だ」と言明している。


 彼によれば技術規約6条1項と15条4項で、燃料タンクは最大幅80cm、最大高55cmと規定されている。そのため燃料タンクの容量を増やそうとしたら、前後方向に延ばすしかない。


 そして5kg=6.6リットルの増量(ガソリンの比重0.75から換算して)のためには、わずか1.5cmの延長で足りる(80cm×55cm×1.5cm=6600cm3)。これはF1マシンの全長からすれば、微々たるものだというのだ。

■燃料タンクとは別の理由でホイールベースが伸びる可能性も

 ちなみに2018年、トップ3チームのマシンホイールベースは、以下のようなものだった。


 最も長かったメルセデスが372.6cmで、次にフェラーリの362.1cm。メルセデスと比べて10.5cm短かった。そして最短がレッドブルの355cmで、実にメルセデスより17.6cm短いホイールベースだった。


 そもそも燃費効率が優れていれば燃料タンクを大きくする必要はなく、レギュレーションでも大型化を義務としていない。ただし燃料タンクとは別の理由で、2019年のF1マシンはさらにホイールベースを伸ばしそうである。言うまでもなく、空力的必然性からだ。


 マシンの表面積が大きくなればなるほど、デフレクターやウイングレットなどの空力付加物を取り付ける余地も増えることはおわかりだろう。そして2019年は、先行車が起こす乱流の影響を受けにくくするために、フロントウイングがかなり単純化される。


 それによって整流効果が大幅に低下し、結果的にダウンフォース量も減ってしまう。それを補うために各チームの開発エンジニアたちは、規約で許される限りの空力パーツを付けようとするだろう。そのためには、できるだけホイールベースを長くした方がいいというわけだ。もちろんこれは、現時点での推測に過ぎない。その意味でも2月から順次発表されるニューマシンのホイールベースには、大いに注目したいところだ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ:Kunio Shibata)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd22 ラスベガス&Rd23 カタール&Rd24 アブダビGP号