RedBull関連記事
リカルド、ルノーの前にマクラーレンと交渉と明かす。「魅力的なチームだが、復活に時間がかかると判断」
2019年1月21日
ダニエル・リカルドはこのほど、ルノーF1チームとの本格交渉前にマクラーレンと何度か話し合いを持っていたことを明らかにした。一時はマクラーレン入りを有力な選択肢と考えたリカルドだが、最終的にMCL33の戦闘力のなさが決め手となって、移籍を断念したという。
「マクラーレンとは計2回、同グループの関係者とミーティングした。非常に魅力的な人たちだったよ」と、2018年末でレッドブル・レーシングを離脱したリカルドは、アメリカのレース専門誌「レーサー」のインタビューで語っている。
「個人的には、彼らのことが大いに気に入った。もちろんそれはレッドブルの人たちに比べてとか、そういうことじゃないんだけどね。話し合った時の印象が、本当に良かったんだ」
「ただこれは彼ら自身も認めるだろうけど、現状のマクラーレンにはとても優勝争いに絡む実力はなかった。そのレベルに近いうちに到達できるというのが、彼らの主張だった。でもそれはさすがに、ちょっと楽観的すぎると感じた。それでマクラーレンとの話し合いは、そこで打ち止めになったわけなんだ」
「その直後から、ルノーとの交渉が始まってね。こちらは何ていうか、最初からすごくスムーズだった。何か天の啓示のようなものを感じたんだ。『なんと言ってもルノーはワークスチームだ。そして着実に進化してきた。2年契約を結ぶと言ってるし、内容もすごくしっかりしている』。それが僕の結論だった」
とはいえリカルドはしたたかな交渉者の一面も見せ、英デイリーエキスプレス紙によれば、ルノーから3500万ドル(約38億5000万円)もの年俸を引き出したという。これはレッドブル時代の年俸の約3倍に当たる。そのためルノー・スポール・レーシングのマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、カルロス・ゴーン会長の判断を仰がざるを得ず、正式締結は予定よりずいぶん遅れたといわれる。
リカルドは2019年、ニコ・ヒュルケンベルグと組み、レッドブルの彼の後任にはピエール・ガスリーがトロロッソから昇格した。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

