ボッタスのパフォーマンスにスポンサーが失望。20年にわたる支援を打ち切りへ
2019年1月10日
フィンランドのコングロマリット、ウィフリ・グループが、長年行ってきたバルテリ・ボッタスへの支援を打ち切る見通しであることが分かった。
パッケージング、食品流通、建設機械、ジェット機チャーターサービスなど、多様な事業を展開するウィフリ・グループの会長で主要株主であるアンティ・アーニオ−ウィフリ氏は、元レーシングドライバーで、チーム代表を務めた経験もある。
ウィフリ・グループは、ボッタスのモータースポーツ活動をF1昇格以前からサポートし、ボッタスとともに、ウイリアムズチーム、2017年からはメルセデスチームのスポンサーも務めてきた。
しかし最近、アーニオ−ウィフリ氏は、ボッタスへのスポンサーシップを継続しない意向を示した。投資のリターンが小さく、2018年のボッタスのパフォーマンスにも失望したと、彼は語っている。
チームメイトのルイス・ハミルトンが11勝を挙げてチャンピオンになったのに対し、ボッタスは1勝もできず、ドライバーズランキングでは5位にとどまった。
「投資による利益を見ると、高くつきすぎるという結論に達した」とアーニオ−ウィフリ氏は、Ilta-Sanometに対して語った。
「残念だ。彼(ボッタス)の責任ではなくチームやテクニカルトラブルのせいだった部分もあるが、彼はシーズン終盤、強さがなかったと思う」
アーニオ−ウィフリ氏は、ボッタスの2018年のパフォーマンスは期待外れだったと述べている。
「ルイス・ハミルトンのチームメイトを務めるのは困難な仕事だ。しかしバルテリは他のライバルたちにも敗れ、ランキング5位にとどまった。これはひどい結果だ」
「今後はバルテリとの交渉は行わない。20年間、彼をサポートしてきたが、これで終わりといっていいだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 3:30〜4:30 |
| フリー走行2回目 | 7:00〜8:30 | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


