Mercedes AMG関連記事
メルセデスF1代表「慎みと謙虚さを持って取り組めば、ファンは常勝チームでも応援してくれるはず」
2019年1月8日
メルセデスF1チームの2019年の野望は、フェラーリが持つ6年連続のコンストラクターズタイトル獲得記録(1999〜2004年)に並ぶことだ。しかし、チーム代表を務めるトト・ウォルフは、メルセデスが覇権を握り続ける場合、欠点も出てくると語った。
他のあらゆるスポーツのように、F1ファンは予想された勝利よりも、予想外の勝利に楽しみを見出すものだ。しかし残念ながら、現在のグランプリレースに番狂わせは存在しない。なぜならメルセデス、フェラーリ、レッドブルという難攻不落のトップ3チームが勝利を独占しているからだ。
このトップ3チームの中で、2018年の中盤まではフェラーリがメルセデスの覇権を崩すかに見えたが、それでも過去5年間はメルセデスが群を抜いた強さを発揮している。
メルセデスが圧倒的優位にあることでファンは退屈し、他チームを応援するようになってしまうかもしれない。ウォルフはそうした現状を意識しており、メルセデスが他チームを見下し、うぬぼれないようにすることで、それに対処しようとしている。
ウォルフは『Reuters』に対し、「ファンの性質としては、劣勢のチームを応援したくなるものだと思う。常勝チームは多少魅力に欠ける」と語った。
「我々がやろうとしていることは、慎みと謙虚さを持ってF1に取り組み、何事も当然のことだと考えないことだ。勝つ資格があるという考えを決して持つべきではない」
「ある程度そのような価値観に忠実であれば、ついてきてくれるファンを増やし続け、応援してもらうことができるだろう。たとえ数レース連続で優勝したとしてもだ」
■6年連続のダブルタイトル獲得を目指すメルセデスF1
メルセデスがこれまで優勝を重ねてきたことで、チームとルイス・ハミルトンは素晴らしい記録を打ち立ててきた。今後、メルセデスにはフェラーリの6年連続コンストラクターズタイトル獲得記録を超えるチャンスが訪れ、ハミルトンはミハエル・シューマッハーの持つ7回のドライバーズタイトル獲得記録に並ぶ可能性がある。
「ふたつのグループがあるだろう。ひとつは、我々のライバルを応援し、メルセデスがそうした記録を達成しないように願っているグループだ。もうひとつはそれ以外の大勢の人々で、『これはとてもエキサイティングだ。メルセデスはフェラーリの記録を抜けるか? ルイス・ハミルトンはミハエル・シューマッハーの記録に並ぶのか?』と言うだろう」とウォルフは話した。
「これはF1におけるもうひとつの興味深い見方だ」
「我々はフェラーリの持つ史上最多記録の5年連続ダブルタイトル獲得に並んだことでモチベーションを非常に高めているし、6年目の記録達成にも手が届くだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


