F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F1アブダビテスト デイ2・タイム結果】2019年フェラーリドライバーのルクレールが初仕事でトップタイム。レッドブル&ガスリーが続く

2018年11月29日

 アビダビのヤス・マリーナ・サーキットで2018年最後のF1合同テストが行われた。2日間にわたるピレリタイヤテストの最終日、トップタイムをマークしたのは、2019年にフェラーリのレギュラードライバーとなるシャルル・ルクレールだった。


 全10チームが2019年用タイヤのテストを行い、比較として2018年型タイヤでの走行も行った。2019年の5種類のタイヤを、ピレリは硬い方から順にコンパウンド1〜5の名称で呼んでおり、コンパウンド5は2018年でいうと最も軟らかいハイパーソフトに当たる。


 28日、注目の若手スター、ルクレールがフェラーリで全体のトップタイムをマークした。2019年にレッドブルのレギュラードライバーを務めるガスリーがRB14をドライブ、2位のタイムを出している。トロロッソ・ホンダは来季復帰するダニール・クビアトを走らせた。

2018年F1アブダビテスト ピエール・ガスリー(レッドブル)


2018年F1アブダビテスト ダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)

■2018年アブダビF1タイヤテスト デイ2・タイム結果

PosDriverTeamTime(tyre)Laps
1シャルル・ルクレールフェラーリ1’36.450(2019コンパウンド5)135
2ピエール・ガスリーレッドブル1’37.916(2019コンパウンド5)129
3ランス・ストロールフォース・インディア1’38.044(2018ハイパーソフト)122
4バルテリ・ボッタスメルセデス1’38.448(2019コンパウンド5)143
5カルロス・サインツJr.マクラーレン1’38.547(2019コンパウンド5)150
6アルテム・マルケロフルノー1’38.590(2018ハイパーソフト)129
7ジョージ・ラッセルウイリアムズ1’38.802(2018ハイパーソフト)55
8ダニール・クビアトトロロッソ・ホンダ1’38.862(2019コンパウンド5)155
9ルイス・デルトラズハース1’39.069(2019コンパウンド5)117
10ロバート・クビカウイリアムズ1’40.265(2018ハイパーソフト)56
11アントニオ・ジョビナッツィザウバー1’40.435(2019コンパウンド5)128


(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号