Renault関連記事
ヒュルケンベルグ「カルロスとのフェアなバトルは楽しかった」:ルノーF1ブラジルGP日曜
2018年11月13日
2018年F1ブラジルGP決勝で、ルノー・スポール・フォーミュラワン・チームのニコ・ヒュルケンベルグはリタイア、カルロス・サインツJr.は12位だった。
■ルノー・スポール・フォーミュラワン・チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=リタイア
レースをリタイアすることになったのは残念だが、エンジンの温度が上がりすぎたために、厳しい決断をしなければならなかった。パワーユニットにとって健全な状態ではなく、そのまま走ってリスクを負う価値はなかった。逆の戦略を採っていたので残念だったね。
つまり、レース終盤に新しいタイヤを履くことになっていたんだ。それ以外の面で言うと、カルロス(・サインツJr.)とレースができたのは楽しかったね。接戦だったけれど、互いに十分なスペースを残しつつ公正なレースができていた。
最終戦アブダビに向けてリセットし、すべてを出し切るよ。
カルロス・サインツJr. 決勝=12位

ブラジルでは厳しい週末を過ごすことになると分かっていたし、結局今日の僕らはポイント獲得には速さが足りていなかった。力強いスタートを切れてポジションを3つ上げることができ、ニコ(・ヒュルケンベルグ)や他のマシンとクリーンで良いバトルができた。
レースが落ち着いたころにもプッシュし続けていたが、ペースが足りなくてあまり前に出ることはできなかった。今日はもっと上を望んでいたから、アブダビではそれを目指すよ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


