F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソ代表「得意のはずのサーキットでトップ10に近づけず。原因究明を急ぐ」:F1シンガポールGP日曜

2018年9月17日

 2018年F1シンガポールGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは13位、ブレンドン・ハートレーは17位だった。


 ガスリーは15番グリッド、ハートレーは17番グリッドからスタート、2台ともスタートタイヤにはハイパーソフトを選択した。ガスリーは1回ストップ戦略でウルトラソフトに交換、14位でフィニッシュ。ロマン・グロージャンのタイムペナルティによって13位に繰り上がった。ハートレーは2回ストップでウルトラソフト、ハイパーソフトへと交換する戦略をとった。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
チーム代表フランツ・トスト
 シンガポールではポイントを獲得できると予想し、大きな期待を抱いてこの週末に臨んだ。過去数年、ここでは非常にいいパフォーマンスを発揮してきたからだ。ところが今年はトップ10圏内でフィニッシュするために必要なペースを示すことができなかった。なぜ予想していたようなパフォーマンスを発揮できなかったのか理由を探り、今後のレースでパフォーマンスを改善するには何を変えなければならないのかを知るため、分析を行う必要がある。


 ピエールは素晴らしいスタートを決め、いくつかポジションを上げ、ピットストップまでうまく後続からポジションを守りながら走った。ブレンドンはターン3でのインシデントを避けなければならなかったが、ひとつポジションを上げた。最初のうちは、ピエールをトップ10に近い位置まで浮上させることができると考えていたが、レースが進行するにつれ、ペースがないことが分かり、その結果、ポイントフィニッシュを達成することはできなかった。



(autosport web)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号