F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン「“実験”が成功。フェラーリに驚くほど近づくことができた。明日のポール争いが楽しみ」:F1シンガポールGP金曜

2018年9月15日

 2018年F1シンガポールGPの金曜、メルセデスのルイス・ハミルトンはフリー走行1=6番手/2=2番手だった。


■メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン フリー走行1=6番手/2=2番手
 今日の最初のセッションはうまくいった。ハイパーソフトタイヤを使わなかったので、タイムシート上にはそれが表れていなかったかもしれないけどね。予定した作業に取り組み、いくつか異なるオプションを試し、そこからいい結果を得られた。


 フェラーリ勢に近づけたと思うが、彼らの真の速さがどれほどのものなのかは明日になるまで分からない。


 サーキットの現場でもファクトリーでも、チームの皆はマシンを改善するために本当に頑張ってくれている。そのおかげで今までよりも確実に良いフィーリングになっているんだ。


 このトラックは素晴らしいね。今年のマシンは去年よりはるかに速くなっているから、Gフォースが増加し、より速い反応も求められるため、ラップを走行するのが今までよりも大変だ。もちろんコクピット内の暑さはすさまじいしね。マシンに乗り込む前に既に汗をかいてしまうくらいなんだ。2回目のセッションでは2キロくらいは体重が落ちたと思うので、日曜日はさらに痩せてしまいそうだ。


 明日はどうなるか様子見だが、どうやらフェラーリ、レッドブル、そして僕らの三つ巴の戦いになりそうだね。


(Racefansに語り)いくつか実験的なことをして、いい結果を得ることができた。そうしてマシンに変更を施してFP2に臨んだところ、驚くほどフェラーリに近づくことができた。この差が現実的なものなのかそうでないのかは分からないが、マシンの感触が良くなっているのは確かだよ。



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP