最新記事
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
- ハミルトン、母国イギリスGPを前に、フェラー...
- 元FIAレースディレクターのスティーブ・ニー...
- FIA会長選にティム・メイヤーが立候補へ。元F...
- ラッセル「トトはいつも約束を守ってくれた」...
- ラッセル、フェルスタッペンのうわさに不安な...
- フェルスタッペン、メルセデス移籍説に関する...
- グランプリのうわさ話:映画『F1/エフワン』...
- 『ウインドウの狭いマシン』とはどういうクル...
- 2026年参戦のキャデラックF1、ボッタスとの交...
アロンソ、マクラーレンに信頼性改善を求める「好パフォーマンスが期待できるシンガポールをトラブルなく戦いたい」
2018年9月12日
2度の世界チャンピオンであるマクラーレンのフェルナンド・アロンソは、2018年シーズン末でF1を離れるまでの残りわずか7戦で、信頼性の問題に悩まされることなく、存分にパフォーマンスを発揮したいと考えている。
アロンソは、夏休み明けのベルギーGPではアクシデント、イタリアGPではマシントラブルのため、決勝リタイアという結果に終わった。
シーズン序盤のモナコとカナダでもフィニッシュできず、フランスとドイツではいずれも完走扱いにはなっているがチェッカーは受けていない。
だが、2018年シーズンで完走した他のグランプリでは、ときにグリッド後方のポジションからという厳しいスタートとなったレースもあったものの、いずれもポイントを獲得している。
アロンソは、チームは直近2戦は「困難なレース」となり苦しんだが、そこには今後に向けて希望の光も見えたとして、以下のように語った。
「2戦続けてリタイアではなく、ポイント獲得という結果を望んでいた。ただ、プラス面もあった。モンツァの決勝レースではある程度良いペースで走ることができたんだ」
アロンソは当然のことながら、この2戦に比べて今週末行われる第15戦シンガポールGPではチームのパフォーマンスが向上することを期待している。
「僕たちにとって重要なのは、信頼性改善に注力することだ。特にマリーナベイの市街地サーキットは、僕らチームとパッケージにとって有利なコースのはずだからね」
「パフォーマンスを最大化しなければならない。当然今度もポイント獲得が目標になる」
「シーズンが終盤に進むにつれて、チーム間の競争がかなり激化してきた。僕たち自身、ライバルたちと比べて開発ペースが落ちないよう懸命に取り組まなければいけない」
「シンガポールの夜間照明のもとで走ることを楽しみにしている。ファンにとっても毎年素晴らしいレースウイークエンドになっているしね」
■マクラーレンボス、シンガポールでの好結果を期待も、慎重な見方
マクラーレンでスポーティングディレクターを務めるジル・ド・フェランは、シンガポールでアロンソはその力量を最大限に発揮できるかもしれないと示唆する。
「夜間照明のもと、高温多湿の環境下でレースをすることは、ドライバーたちにとってタフなチャレンジになる」とド・フェラン。「つまり、良い結果を出すために、ドライバーたちは厳しい戦いを強いられるということだ」
「過去に行われたシンガポールGPは、どれもかなり楽しめるレースウイークエンドだった。今年もそれが変わらないことを願っている」
「我々のパッケージはこの種のコースでパフォーマンスが上がると楽観しているが、何の保証もないことも理解している。なにしろ、予測が非常に難しいグランプリなのだから」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

