F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ルクレールをベッテルと組ませたら、フェラーリはだめになる」とビルヌーブ

2018年8月18日

 1997年のF1チャンピオン、ジャック・ビルヌーブは、2019年にフェラーリがキミ・ライコネンと袂を分かち、ジュニアドライバーのシャルル・ルクレールを昇格させるなら、それは大きな過ちであると改めて主張した。


 フェラーリは、2019年にセバスチャン・ベッテルのチームメイトとして誰を起用するのかを現時点ではまだ明らかにしていない。


 フェラーリのジュニアドライバーで、2018年にザウバーからF1にデビューしたルクレールは、初シーズンに印象深いパフォーマンスを発揮しており、一時はフェラーリは彼を選ぶのではないかとの見方がなされていた。しかし今週初めにはイタリアのメディアは、2014年にフェラーリに復帰したライコネンが2019年も残留し、6年目のシーズンを過ごすことになりそうだと伝えた。


 さまざまな憶測がなされているなか、ビルヌーブは、フェラーリは現在のドライバーラインアップを維持するべきであると主張している。

2018年F1第12戦ハンガリーGP キミ・ライコネンが3位を獲得、妻ミントゥさん、長男ロビンくんと祝う

「もちろん、彼(ライコネン)がやってきた仕事をみるべきだ」とビルヌーブはF1の最新のポッドキャスト“Beyond the Grid”においてトム・クラークソンに対して語った。


「彼は今、チャンピオンシップでは3位につけているし、しばしばベッテルよりも速い。本調子じゃないときでもコンマ1秒遅れくらいだろうか。彼はマシン開発においても重要な存在だ」


「今はチーム全体が素晴らしくうまくいっている。だが若い駆け出しをベッテルと組ませたら、ベッテルは何をするだろう? 彼を徹底的に叩き潰そうとするだろう」


「彼が若手をダメにしてしまうか、それに失敗するかのどちらかだ。いずれにしても、2年でフェラーリは遅くなってしまうだろう。それは建設的なことではない」


 ビルヌーブは、ルクレールが4度の世界チャンピオンであるベッテルのチームメイトとしてうまく力を発揮するには、ある程度の経験と精神的な準備が必要だとし、そのための期間は、フェラーリではなく中団チームで過ごすべきであると考えている。


「シャルルはまだ時々ミスを犯す。(フェラーリ昇格は)ルクレールにとって良いことだし、素晴らしいことだろうが、フェラーリが彼の準備を整えるにはあと2年かかるだろう」とビルヌーブは説明した。


「フェラーリはメルセデスと同様、ドライバーの育成をするチームではない。フェラーリはトップチームだ。トップチームはドライバーが最高の状態の時、欲しい時に獲得し、報酬を払うものだ」


「だからこそドライバーを育成するためのジュニアチームがある」



(autosport web)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号