F速

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソ・ホンダF1密着:雨を味方につけ、マクラーレン・ホンダ時代を超える予選結果を獲得

2018年7月29日

 F1ハンガリーGPの予選で、トロロッソ・ホンダが2台そろってQ3に進出した。トロロッソ・ホンダとしては、今シーズン初めてのことだ。マクラーレン・ホンダ時代を振り返っても、ホンダのパワーユニットを搭載した2台がそろってQ3に駒を進めたのは、2017年マレーシアGPのストフェル・バンドーン7番手、フェルナンド・アロンソ10番手以来のことだった。 


 さらに、Q3の予選でピエール・ガスリーはレッドブルのマックス・フェルスタッペンを上回り、第4戦バーレーンGPに並ぶ6番手を獲得。初めてQ3に進出したチームメイトのブレンドン・ハートレーも、ハースの2台をおさえて、予選自己ベストとなる8番手に入った。


 この結果はホンダにとって大きな意味を持つ。それは予選6番手&8番手という成績は、じつはマクラーレン・ホンダの3年間で挙げた2台での予選最高位を上回ったからだ。マクラーレン・ホンダ時代の2台での予選最高位は、2016年のハンガリーGPのフェルナンド・アロンソ7番手、ジェンソン・バトン8番手だった。

2018年F1第12戦ハンガリーGP FP3:トロロッソ・ホンダ
2018年F1第12戦ハンガリーGP FP3:トロロッソ・ホンダ


 それを可能にしたのは、雨にうまく対応したからにほかならない。ただし、チームとしては、ドライコンディションで行われたフリー走行3回目で8番手と10番手に入る速さを見せており、「雨に助けられた」という表現は適切ではない。


 チーフレースエンジニアのジョナサン・エドルズはこう振り返る。


「ドライコンディションで行われたフリー走行3回目の走りにとても満足していたので、少なくとも1台はQ3に行けるだろうと考えていた。だから、予選直前になって雨が降り出したときは、とてもがっかりした」

■ハンガリーGP予選Q1ではハートレーにトラブルも

 実際、チームは雨の予選に序盤少し混乱していた。Q1の序盤はインターミディエイト(雨用と晴れ用の中間)タイヤでの予選となったが、徐々に路面が乾きだし、後半はドライタイヤを履いてのアタック合戦となった。ハートレーは路面状況をレースエンジニアと細かく無線で話し合い、早めにドライタイヤに交換した。

2018年F1第12戦ハンガリーGP 予選:ブレンドン・ハートレー
2018年F1第12戦ハンガリーGP 予選:ブレンドン・ハートレー


 しかし、ピットインの際、「メカニックがフロントウイングの角度を調整し忘れたため」(ハートレー)、次の周に再びピットインしなければならなかった。これでタイヤの温度が下がったハートレーはなかなか思うようなアタックができないまま、Q1突破圏外に落ちてしまう。


「あれが最初で最後のチャンスだった」というラストアタックで、ハートレーは1分18秒429をマーク。「今年、一番の予選だった」と喜んでいた。


 一方、ガスリーも「クルマをコース上にとどめておくのがとても難しいコンディションだった」と語るように、雨によって予選6番手を獲得できたというわけではない。そして、こう振り返る。「チームが素晴らしいタイヤ戦略を立ててくれた」と。


 例えば、Q2はセッションの途中から雨が強くなったが、「雨脚が強くなる前にタイムを出せたことが良かった」と、ホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターが指摘するように、ドライバーをアタックに出すタイミングがすばり当たった。


 この日のトロロッソ・ホンダの6番手と8番手は、雨によって助けられたのではなく、雨を味方につけて勝ち取ったチーム最高の結果だった。



(Masahiro Owari)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号