最新記事
- グランプリのうわさ話:クリスチャン・ホーナ...
- 株主になってモータースポーツを応援?! 経済...
- 徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブ...
- 「毎周話しかけたら無線を切る」ピットストッ...
- ルクレールをいら立たせたブレーキのオーバー...
- 鈴鹿サーキット、2026年F1日本GPでの招待企画...
- マクラーレンとパロウ側が法廷で真っ向対立。...
- メルセデス代表、“未開拓市場”韓国でのF1復活...
- キャデラックF1、年内にフェラーリのマシンで...
- シンガポールGP表彰式でシャンパンファイトに...
- 【F1第18戦ベスト5ドライバー】不利を強いら...
- レッドブル、2026年への準備を犠牲にして現行...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:なんとしてもアロンソを残留させたいマクラーレン代表の方策
2018.07.13
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。

最近、マクラーレン内で行なわれた人事移動により、フェルナンド・アロンソの立場はより強くなったようだ。アロンソのフェラーリ在籍時にエンジニアを務めていたアンドレア・ステラは、新たな役職であるパフォーマンスディレクターへと昇格した。これは実質、レースでのテクニカルチーフということであり、ふたりの関係性を考えると、アロンソを残留させたいザック・ブラウンなりの譲歩だと見られる。
マクラーレンチーム代表のブラウンは、2019年の主要スポンサー維持のために是が非でもアロンソを残留させたがっているらしく、すべての望みを叶えるかのような姿勢を見せている。それはシルバーストンで他チームのトップが「彼はフェルナンドの直属の、新しいチーム副代表だ」と話すほどだという。

・・・・・・・・・・・・・・・
アロンソ体制は盤石
スポンサーを逃したくないマクラーレン
XPB Images
最近、マクラーレン内で行なわれた人事移動により、フェルナンド・アロンソの立場はより強くなったようだ。アロンソのフェラーリ在籍時にエンジニアを務めていたアンドレア・ステラは、新たな役職であるパフォーマンスディレクターへと昇格した。これは実質、レースでのテクニカルチーフということであり、ふたりの関係性を考えると、アロンソを残留させたいザック・ブラウンなりの譲歩だと見られる。
マクラーレンチーム代表のブラウンは、2019年の主要スポンサー維持のために是が非でもアロンソを残留させたがっているらしく、すべての望みを叶えるかのような姿勢を見せている。それはシルバーストンで他チームのトップが「彼はフェルナンドの直属の、新しいチーム副代表だ」と話すほどだという。
・・・・・・・・・・・・・・・
2020年に第2の中国GP開催か
F1開催数を増やしていきたいリバティ・メディア
XPB Images
関連ニュース
グランプリのうわさ話:正式発表前に話してしまうニ...
グランプリのうわさ話:4度のF1世界チャンピオンと...
グランプリのうわさ話:レッドブルに打撃を与えたい...
ライコネン観察日記:選手権争いに大きく出遅れたキ...
グランプリのうわさ話:ホンダかルノーか、決断を下...
グランプリのうわさ話:モナコでも膝を並べたレッド...
グランプリのうわさ話:ポルシェがF1復帰か。2021年...
グランプリのうわさ話:2019年以降のメルセデス残留...
グランプリのうわさ話:トロロッソ、ハートレーのパ...
グランプリのうわさ話:リカルド移籍の道を閉ざした...
グランプリのうわさ話:ハートレーのパフォーマンス...
グランプリのうわさ話:F1新シリーズ立ち上げを後押...
ライコネン観察日記:速さを取り戻したライコネンに...
グランプリのうわさ話:アロンソ、F1史上初の中国人...
グランプリのうわさ話:ウイリアムズの低迷にストロ...
10/3(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
10/4(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/5(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |

