最新記事
- ストロールに5グリッド降格ペナルティ。ブレ...
- マクラーレン失意のダブルリタイア。フェルス...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGPスプリ...
- グランプリのうわさ話:レッドブル入りが噂さ...
- マクラーレン、シンガポールでの接触を検証、...
- 従来型のウイングで走行、ひとつ前の型は“ス...
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
- ノリスが最速、ヒュルケンベルグが2番手に飛...
- 【タイム結果】2025年F1第19戦アメリカGP フ...
- アップルがアメリカにおける5年間のF1放映権...
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
レッドブル、“進歩のない”ルノーに強い不満を示す「ホンダはこれから大きく改善するはず」
2018年7月11日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1イギリスGPで、自分たちが搭載するルノーのパワーユニットとフェラーリやメルセデスとの差を目の当たりにして、ショックを受けたと述べた。
フェルスタッペンは最終的にブレーキ関係のトラブルでリタイアするまで、上位を走っていた。しかしフェラーリやメルセデスのマシンとはストレートスピードが違いすぎて勝負にならなかったと、ホーナーは言う。
「(決勝中)防御するにしても攻撃するにしても、まるで戦えない状態だった」とホーナー。
「リスタートでキミ(・ライコネン)と戦った時の状況を見れば分かる。我々は予選モードで走っていたが、キミとの間には大きな差があった」
「マックスがキミを抑えるのがどれだけ大変だったことか。彼らのリスタート時のスピードはあり得ないようなものだった」
フェルスタッペン自身も、馬力が違いすぎて、同じカテゴリーのマシンには思えなかったとまで語っている。
「70馬力か80馬力劣っていると苦戦するのは当たり前だ。ストレートではまるで違うカテゴリーのマシンのようだった」とフェルスタッペンは言う。
「正確な数値は分からないけど、ストレートで1秒失っていた。それだけロスが大きかったということだ」
まるで自分がF2マシンで走っているように感じたかと聞かれると、フェルスタッペンは「そのとおり!」と答えた。
ダニエル・リカルドは、終盤、ロングスティントを走るメルセデスのバルテリ・ボッタスとの差を縮めていたものの、追い抜くにはいたらなかった。
「彼(リカルド)は、タイヤでは有利でグリップもパフォーマンスもよかったにもかかわらず、バルテリにアタックできなかった」とホーナーは嘆く。
「DRSを使っても遅れていったんだ」
「今のシルバーストンの問題は、全開率が極めて高いことだ。予選では82パーセントをフルスロットルで走る」
「そのためにパワーの重要性が著しく増している。予選ではすべてのコーナーで我々の方がセバスチャン(・ベッテル)より速かった。だが稼いだタイムをストレートですべて失っている」
レッドブルは長年のパートナー、ルノーとは今季末で袂を分かち、2019年からホンダのパワーユニットを搭載する。ホーナーは、ホンダのパワーユニットに代えてもすぐに状況が好転するわけではないと認める一方で、向上するポテンシャルはルノーよりもホンダの方が大きいとの考えを示した。
「現時点でホンダとルノーは似たような状況だ。ただポテンシャルと開発が重要となる」とホーナー。
「ホンダは前とのギャップを縮めるために作業を進めている。その取り組みを我々は信じているのだ。ルノーは毎年同じことの繰り返しだ。だが、ホンダは大きく進歩していると思う。そういう意味で正しい選択だといえるだろう。変えるべき時が来たということだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

