F速

  • 会員登録
  • ログイン



【レースの焦点】偉大なるジル・ビルヌーブを思い出すための1日──ベッテルがレースで伝えたティフォシへのメッセージ/F1第7戦カナダGP

2018年6月13日

 50回目の勝利を誰かに捧げるなら、これまでの勝利と同じようにその相手はひとりの個人ではなくチーム、マラネロのメンバーだと答え、こう付け加えた。
「そしてカナダのファン、カナダのティフォシに──」

 自らの“50勝”や“選手権首位”よりも「ジル・ビルヌーブ・サーキットでフェラーリが勝ったこと」に大切な意味があるのだと、セバスチャン・ベッテルは強調した。

「スクーデリア・フェラーリにとって、ジル・ビルヌーブが持つ意味は計り知れない。そしてカナダのモータースポーツもまた、ジルの名前とは切り離せないものだ。集まった観客の多くは彼の時代からのファンや彼らの子供たち、あるいは今では孫の世代も加わっているかもしれないね。ジルが残した遺産が、こうして受け継がれているんだ」

 フェラーリのマシンがモントリオールで勝利したのは、2004年ミハエル・シューマッハー以来のこと。
「カナダのファンはずいぶん長くこの勝利を待っていたと思う。彼らの前で、フェラーリが今も元気で、今も勝てるチームであると披露できた。そこに参加できて、僕は心から誇りに思う。78年のカナダGPでジルが勝利したマシンをジャックがドライブしたのはすごく感動的だった。そして、レースではフェラーリのマシンが優勝した──。今日は偉大なジル・ビルヌーブを思い出すための1日だ」

 カナダGPの週末、モントリオールのダウンタウンではグランプリを歓迎するイベントがあちこちで開催され、賑わう街はF1色に染まる。でも、フェラーリのドライバーなら必ず気づくはず──。カラフルな色合いの多くを、やっぱり“赤”が占める。目抜き通りには、北米の各地から集ったフェラーリのロードカーが並ぶ。

 ストップ&ゴーのレイアウトでは、多くのコーナーでドライバーの真正面に満員の観客スタンドがそびえる。ブレーキングに集中する時には目に入らなくとも、無数に揺れるフラッグや歓声に向かって飛び込んでいく感覚をドライバーは味わう。



レース

4/18(金) フリー走行1回目 22:30〜23:30
フリー走行2回目 26:00〜27:00
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号