F速

  • 会員登録
  • ログイン

バンドーン、シート喪失への懸念を打ち消す「マクラーレンとは長期契約を結んでいる」

2018年5月30日

 ストフェル・バンドーンが、2019年にF1シートを失う心配はないと、自信を示した。今季パフォーマンスが振るわないため、マクラーレンから放出されるのではという推測も持ち上がっているが、バンドーンは自分自身の向上に気持ちを集中させているという。


 F1昇格前には2015年のGP2でタイトルを獲得するなど、優れた成績を収め、高い評価を受けていたため、マクラーレンF1でフルタイムのレースシートを獲得した際には、バンドーンは期待の新人として注目を浴びた。


 しかしながら、チームメイトのフェルナンド・アロンソと比較すると、バンドーンの方が優れたパフォーマンスを発揮することはまれであり、これまでのところF1での結果は振るわず、今後のキャリアに関し疑問視する見方も出てきている。


 26歳のバンドーンは、こうした否定的意見に耳を傾けないようにしていると言い、2019年にマクラーレンにとどまるという確信を持っていると示唆した。


「そういったことについては考えない」と、バンドーンはベルギーの通信社Sporzaに対して語った。


「自分のパフォーマンスに集中している。その方が重要だと思っているからね。自分のマシンからすべてのポテンシャルを引き出したいだけだ」


「マクラーレンとは長期契約を結んでいるから、心配はしていない。たとえ、これからパフォーマンスを発揮しなければならないとしても、F1契約があることに変わりはない」


「チームは100パーセント、僕を信用している。何も心配していないよ。競争力の高いマシンでレースができる日に向けて、準備を整えている」


 マクラーレン傘下には将来のスターと目されるランド・ノリスがおり、F1に昇格するチャンスを待っているため、バンドーンはパフォーマンスを向上させる必要に迫られている。しかし彼は、チームがトップに返り咲くという目標を目指す上で、自分こそが必要な人材であると考えている。


「僕は今もチームの将来の担い手だと思っている。他に適した人物は見当たらない」とバンドーンは主張した。


「ランド・ノリスについて話すのはまだ早すぎる。僕は自分自信に集中しているんだ」


「結果を出すためのすべての材料がここにある。でも当然のことながら、競争力のあるマシンを手に入れるのに10年は待てない」


「自分に何ができるか証明するために、すぐにでもトップレベルのマシンでレースがしたい。けれどマクラーレンがそうしたマシンを用意するのに長くはかからないと思う」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号