最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...

【レースの焦点】“速さ”が足りなかったフェラーリ、問われるタイヤ一社供給の責任/F1第5戦スペインGP
2018年5月16日
ゴールの後、7位カルロス・サインツJr.と8位フェルナンド・アロンソが並走して健闘を讃え合う。ふたりの手には、スペイン国旗が美しい。レース中には何度か上空に暗雲が近づいたものの、最後は晴れ──。カタルーニャ・サーキットには、やっぱり青空が良く似合う。
順位変動という意味で、波乱のアゼルバイジャンを“面白い”レースとするなら、スペインGPは平坦な内容だった。すべての要素が求められるコースではマシンの長所で弱点をカバーすることが不可能で、総合力の差が露わになってしまう──。
ルイス・ハミルトンと同一周回でゴールできたのはトップ3チームの5人。6位ケビン・マグヌッセン〜8位アロンソは1周遅れ。9位セルジオ・ペレス以降は2周遅れ。レース後半のセーフティカー出動がないと、このコースではマシンの間隔が大きく開いてしまうのだ。
中団チームを大きく引き離すトップチームでも、バトルは少ない。前のマシンに近づけない難題は空力性能の高いマシンほど大きく、間隔を取らざるを得ない。乱気流に敏感なメルセデスは、「4秒離れていても感じる」とハミルトンが言う。
接戦に強いレッドブルさえ、ここではDRS圏内から攻めることが難しく、レース序盤はキミ・ライコネンを攻略できなかった。レッドブルが長い第1スティントを走ると、フレッシュなミディアムに履き替えたハミルトンもマックス・フェルスタッペンを攻撃することができず、レッドブルのピットインを待たなくてはならなかった。

サーキットで見守るファンを沸かせたのは、タイヤ交換直後から至近距離でマーカス・エリクソンを攻め続けたサインツJr.。そのふたりに追いついて4台のバトルを形成したシャルル・ルクレールとアロンソ。
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

