F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1、低迷からの脱出に時間を取られハミルトンとの契約交渉が保留状態に

2018年5月5日

 メルセデスF1チームのトップを務めるトト・ウォルフは、2018年の世界選手権の低調な滑り出しが、ルイス・ハミルトンとチームの契約交渉に影響してきていることを初めて認めた。


 ハミルトンは先週末のバクーでのアゼルバイジャンGPで優勝を飾り、6戦連続となった彼の未勝利期間にようやく終止符を打った。


 しなしながらその勝利では、彼のチームメイトであるバルテリ・ボッタスが犠牲になっている。ボッタスはタイヤをデブリに切り裂かれ、破滅的なパンクに見舞われるまでは首位を走行していた。


 この勝利でハミルトンはフェラーリのセバスチャン・ベッテルに4ポイントの差をつけ、ドライバーズ選手権のトップに座についた。


 しかしメルセデス自体は、コンストラクターズ選手権でいまだフェラーリに押さえ込まれている。このことは、今シーズンはチームにかつてほどの優位性がなく、競争の場がより公平になっていることを強調している。


 ウォルフはチームがこの状況に対処するために懸命に取り組んでいるとし、そのためにハミルトンと契約の話を続ける時間がなくなってしまっているのだと述べた。


「我々は数日から数週の間、話し合いをしていない。チームと状況の改善に取り組むことに集中しているからだ。我々の優先事項はすべて、その部分に集中している」とウォルフは語った。


 ウォルフもハミルトンも、契約を2019年以降も延長する手続きはほんの形式的なことにすぎず、両者は契約を締結することで合意していると一貫して主張してきている。


「我々は将来についてお互いに期待している事柄については、しっかりと足並みを揃えている。単に座って話し合いをする時間を見つけるだけのことなのだ」とウォルフは強調した。


 また、たとえF1で最高のマシンに乗れるという確証がなかったとしても、ハミルトンがF1以外のカテゴリーという選択肢を検討しているといった兆しも見られていない。


「僕はメルセデスでの仕事に尽力している。彼らとともにいるための、あらゆる将来のプランがあるよ」とハミルトン。


「急ぐような話ではないんだ。僕もチームもお互いに契約を継続したいということを、とても明確にしてきた。だからすごく簡単なことだよ」


 しかしながら、ダニエル・リカルドについては現在の契約が今シーズン末で終了する際に、レッドブルを離れるのではないかという噂が高まってきている。メルセデスやフェラーリでのシートが、より良い環境としてリカルドを引きつけることも考えられる。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号