最新記事
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
- ハミルトン、母国イギリスGPを前に、フェラー...
- 元FIAレースディレクターのスティーブ・ニー...
- FIA会長選にティム・メイヤーが立候補へ。元F...
- ラッセル「トトはいつも約束を守ってくれた」...
- ラッセル、フェルスタッペンのうわさに不安な...
- フェルスタッペン、メルセデス移籍説に関する...
- グランプリのうわさ話:映画『F1/エフワン』...
10年間で約130kgも増加した車重に懸念の声「軽いF1マシンを目指すべき」とウイリアムズ
2018年3月7日
ウイリアムズの技術陣を率いるパディ・ロウは、F1の車重が重くなる一方だった最近10年間の傾向を、将来のF1のルールで転換する必要があると考えている。
コックピット保護デバイス、ハロの導入に伴い、FIAは2018年のF1車両の最低重量を5kg増の733kgとした。
だが、10年前の2008年に適用されていたF1の最低重量と比べると、これは実に130kg近くも車重が増したことを意味する。ロウの意見によれば、将来のF1マシンはもっと軽量化すべきだという。
「車両の重量は、過去10年間で劇的に増加してきた。F1が本当にスプリントフォーミュラであろうとするなら、予選でもレースでも圧倒的に速いクルマでなければならない」と、彼は言う。
「約1時間半、距離にして300kmほどのレースは比較的短いものだ。よって、F1は耐久レース用のクルマである必要はないのだが、最近は車重がどんどん重くなって、スプリントレースより耐久レースの車両のレベルに近づいている」
「重要なのは、エキサイティングなマシンを作ることだ。F1はスポーツであると同時に、エンタテイメントでもある。これが意味するのは、クルマがファンにとってエキサイティングで、かつ互いに激しく競り合うものでなければならないということだ」
「時として、この2つの要素は相反する。遠い過去のように、クルマをバラエティに富んだものにしてファンの関心を呼ぼうとすると、どうしてもパフォーマンスの差が大きくなってしまう。そうなると、今度はレースの面白みが失われる」
2021年に導入される新しいレギュレーションにおいて、F1のルールの策定者は現在より大幅に軽いクルマを目指すべきだと、ロウは考えている。
「適切なバランスを見出す必要がある。グリッドの上位から下位までの差が大きくなりすぎず、僅差の競り合いが繰り広げられるように、レギュレーションはある程度まで制限的でなければならない」
「だが、それと同時に、各チームのクルマがバラエティ豊かで、そのルックス、サウンド、あるいはコーナリング中のスリリングな動きといった点でエキサイティングでもあってほしい。F1はそういうものを目指す必要があると思う」
「ラップタイムで言えば、現在のクルマはきわめて水準が高い。パワーはあるし、ダウンフォース量も歴史上かつてなかったほど大きいからだ。しかし、車重も信じられないほど重くなっている。そうしたもののバランスを、もう一度考え直すべきだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

