F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハースF1代表、2018年シーズンの空力性能向上を願う。「上昇気流に乗りたい」

2017年12月22日

 ハースF1チーム代表のギュンター・シュタイナーは、2018年シーズンにチームが最も改善すべきは空力面であると考えている。


 ハースは一貫性とパフォーマンスの面の改善が進み、F1での2年目のシーズンとしては、それなりに良いレベルの実績を残した。来季のハースはさらなる向上を目指しており、2017年には比較的弱い領域であった空力の面に焦点を置くという。


「空力面をさらに開発しなければならない」とシュタイナーは語り、以下のように続けた。


「我々は非常に早い時期に開発をストップした。なぜ今季のマシンを十分に開発しなかったのかと今となっては思うかもしれないが、来季に向けての開発は早めに始めたので、空力面での向上が見られることを願っている。まだ分からないが」


「空力面での開発は非常に早い時期に停止したが、その部分こそ大幅に向上すべき領域だったと考えている」


「空力を向上すればタイヤの動作が良くなり、下降ではなく上昇スパイラルに乗ることができる。そうなることを期待している」


 ハースはこの1年でスタッフを増強したが、バジェットキャップ制度を導入するというF1からの暫定案が明確になるまで、大幅な拡張計画は保留にしているとシュタイナーは語る。


「昨年から人を増やし始め、今でも多くの採用を行なっている」


「採用を始めた昨年同様に、多くの人材を迎えている。我々の空力開発はより強力で一貫性のあるものになるはずだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号