最新記事
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
- ハミルトン、母国イギリスGPを前に、フェラー...
- 元FIAレースディレクターのスティーブ・ニー...
F1復帰を目指すクビカ「ブランクは大きいが最高の走りを披露できる」
2017年12月5日
ウイリアムズからのF1復帰が有力視されているロバート・クビカだが、「カムバックすること自体が目的じゃない」と言う。
「もちろん皆が僕に起きたことを知っているし、彼らの応援で僕がどんなに力づけられたか、いくら感謝しても仕切れないほどだ」
「でもそのことと、もし実際にF1に復帰できたとして、そこで僕がどんな戦いができるかはまた別の話だ。コクピットに座ってハーネスを絞めれば、もはや僕だけの問題ではなくなってくる。マシンとチームがどんな仕事をしてくれるか。美談というだけで、済む話じゃない」
「F1というのは、ただでさえ複雑な世界だからね。でもヘルメットを被れば、外部の雑音はすべてシャットアウトされる。あとは自分の能力を、100%発揮するだけだ」
アブダビテストでのクビカは、レギュラードライバーのランス・ストロール、そしてテストドライバーのセルゲイ・シロトキンより速いタイムを出して見せた。技術責任者のパディ・ロウはその仕事を高く評価。一方で現場エンジニアたちは各ドライバーのデータを十分に分析するまでは、具体的なコメントを避けたいとのことだった。
「スタッフが慎重になる気持ちはわかるよ」と、クビカ。
「僕が完璧な仕事をこなせることを、とことん確認したいだろうからね。でも僕自身は、日を追うにつれ自信が深まってる。もし復帰できたら、単にグリッドの人数合わせの存在にならないと確信してるよ。確かに6年間のブランクは大きい。でも今まで誰も見たことのない、最高の走りを披露できると思ってるよ」
(Translation: Kunio Shibata)
関連ニュース

※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

