F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ「アロンソの4ポイントで皆のハードワークが報われた。最終戦では力を出し切りたい」/F1ブラジルGP

2017年11月13日

 2017年F1ブラジルGP決勝で、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは8位、ストフェル・バンドーンはアクシデントによりリタイアした。


 6番グリッドからスタートしたアロンソは、スタート直後にひとつポジションを上げたが、5周目にフェリペ・マッサに抜かれ、その後、レースを通してずっとマッサのすぐ後ろを走り続けることになった。28周目のピットストップの後、42周にわたってマッサにチャレンジし、1秒以内の位置を走り続けたが、結局はオーバーテイクをすることはできず、0.481秒差で8位という結果になった。


 バンドーンはスタート直後にケビン・マグヌッセンからヒットされて、左フロントのトラックロッドとフロントウイングが破損し、すぐさまリタイアしなければならなかった。このアクシデントについては、スチュワードは審議の結果、ペナルティを出さないことを決めている。

2017年F1第19戦ブラジルGP マクラーレン・ホンダが記念撮影

■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
ホンダF1プロジェクト総責任者 長谷川祐介
 今日はいいレースができました。フェルナンドがライバルたちとコース上でエキサイティングなバトルを見せてくれたのです。


 6番グリッドからスタートしたフェルナンドは、気温が高いなか、タイヤをうまく管理して走り、決勝を通して一貫したペースを維持して走りました。マッサをオーバーテイクしてポジションを上げることができずに残念でしたが、彼は見事なパフォーマンスを見せ、チームのためにポイントをさらに稼いでくれました。


 一方でストフェルにとっては、きわめて残念なレースになりました。彼に非がないにもかかわらず、1周目を走り切ることなくレースを終えなければならなかったのです。それまでは堅実な週末を送っていたので残念です。


 全体的にみて、まずまずの週末だったと思います。私たちのパッケージはどのセッションでもそれなりのスピードを示しましたし、ポイントを追加することができ、それによって全員の努力が報われました。


 マクラーレン・ホンダとして過ごす今シーズンも残すところあと1戦です。パッケージからすべてのポテンシャルを引き出すため、全力を尽くしていくつもりです。



(AUTOSPORTweb)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号