F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン・ホンダ密着:激しい中団争いの一歩先へ、ダブル入賞も十分視野に

2017年11月12日

 ブラジルGP2日目は、いつ雨が降ってもおかしくない曇天の中で、各セッションが行われた。午後2時からスタートした予選は時折、霧雨が降るというコンディションの中でスタートした。

 予選前のフリー走行でフェルナンド・アロンソが6番手、ストフェル・バンドーンも11番手というタイムを刻んで終えた2台のマクラーレン・ホンダは、Q1を難なくクリア。ただし、5番手から18番手までの14台が1秒以内でしのぎを削る超接近戦で、Q2ではさらに激しい戦いが予想された。

 そして、このQ2でバンドーンが脱落した。
「少し奇妙なセッションだった。Q1はいいリズムだったが、Q2ではタイヤを機能させるのが難しかった」

 長谷川祐介ホンダF1総責任者によれば、「アウトラップで渋滞にはまったことが、タイヤをうまく機能させられなかったのではないか」と分析していた。

 ブラジルGPが行われるインテルラゴス・サーキットは、全長が4.309kmとモナコに次いで短い。そのため、タイヤを機能させるためのウォーミングアップを行うアウトラップの走り方がほかのサーキットよりも重要となる。

 渋滞にはまって、自分のペースでアウトラップを走ることができなかったバンドーンは、アロンソからコンマ6秒も遅れて、13位に終わった。



レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号