最新記事
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
- ハミルトン、母国イギリスGPを前に、フェラー...
- 元FIAレースディレクターのスティーブ・ニー...
- FIA会長選にティム・メイヤーが立候補へ。元F...
- ラッセル「トトはいつも約束を守ってくれた」...
- ラッセル、フェルスタッペンのうわさに不安な...
- フェルスタッペン、メルセデス移籍説に関する...
- グランプリのうわさ話:映画『F1/エフワン』...
毒舌パドック裏話 F1アメリカ&メキシコGP編:サンパウロの観客は入ってますか?
2017年11月10日
アメリカとメキシコの両グランプリを終えて、間違いなく言えることがひとつある。サンパウロのパドックは人の数が激減して、寂しいものになるだろうということだ。
オースティンでメルセデスがコンストラクターズタイトルを、メキシコシティでルイス・ハミルトンがドライバーズ選手権の王座を確定したばかりとあって、プレスやマーケティング担当者の中には、わざわざブラジルまでは行かない人も多いはずだ。また、治安の悪いサンパウロには、チームもVIPゲストを招きたがらない。
これはバーニー・エクレストン(この名前を憶えておられるだろうか?)にとって、残念なことに違いない。噂によると、F1の小さなビッグボスだった彼は、いまやインテルラゴスのオーナーであり、事実上のレースプロモーターでもあるからだ。
バーニーには、サマーブレーク前からしばらく会っていない。だが、彼がサンパウロを訪れるのは確実と言ってもいい。彼はブラジルにコーヒー農場を所有しているし、現在の妻もブラジル人だ。
エクレストンがインテルラゴスへ来る主な目的は、やはりリバティ・メディアへの嫌がらせだろう。実際、彼は私たちがメキシコにいるうちから、その『仕事』に着手していた。イタリアの新聞のインタビューに応じたバーニーは、メルセデスがレッドブルの追撃を食い止めようと、フェラーリにエンジン技術の支援をしたと語って、大いに物議をかもしたのだ!
私たちは、いつもオースティンを訪れるのを楽しみにしているが、今年は市民の人々に対して、心から同情の念を抱かずにはいられなかった。「Keep Austin Weird(ヘンな街でいよう=創造性を大切に)」のスローガンで知られるこの街は、8月に大型ハリケーン『ハービー』に直撃されて甚大な被害を被ったテキサス州の州都である。
その上、現地を訪問したドナルド・トランプ大統領は、被災者との面会もせずにそそくさと帰ってしまったというのだから、ひどい話ではないか。
オースティンでメルセデスがコンストラクターズタイトルを、メキシコシティでルイス・ハミルトンがドライバーズ選手権の王座を確定したばかりとあって、プレスやマーケティング担当者の中には、わざわざブラジルまでは行かない人も多いはずだ。また、治安の悪いサンパウロには、チームもVIPゲストを招きたがらない。
これはバーニー・エクレストン(この名前を憶えておられるだろうか?)にとって、残念なことに違いない。噂によると、F1の小さなビッグボスだった彼は、いまやインテルラゴスのオーナーであり、事実上のレースプロモーターでもあるからだ。
バーニーには、サマーブレーク前からしばらく会っていない。だが、彼がサンパウロを訪れるのは確実と言ってもいい。彼はブラジルにコーヒー農場を所有しているし、現在の妻もブラジル人だ。
エクレストンがインテルラゴスへ来る主な目的は、やはりリバティ・メディアへの嫌がらせだろう。実際、彼は私たちがメキシコにいるうちから、その『仕事』に着手していた。イタリアの新聞のインタビューに応じたバーニーは、メルセデスがレッドブルの追撃を食い止めようと、フェラーリにエンジン技術の支援をしたと語って、大いに物議をかもしたのだ!
私たちは、いつもオースティンを訪れるのを楽しみにしているが、今年は市民の人々に対して、心から同情の念を抱かずにはいられなかった。「Keep Austin Weird(ヘンな街でいよう=創造性を大切に)」のスローガンで知られるこの街は、8月に大型ハリケーン『ハービー』に直撃されて甚大な被害を被ったテキサス州の州都である。
その上、現地を訪問したドナルド・トランプ大統領は、被災者との面会もせずにそそくさと帰ってしまったというのだから、ひどい話ではないか。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース

※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

