F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1メキシコGP全20人のタイヤ選択:マクラーレン・ホンダはウルトラソフトを最多10セット配分

2017年10月25日

 10月27〜29日にオートドローモ・エルマノス・ロドリゲスで開催される、F1第18戦メキシコGPにおける全10チーム20人のタイヤ選択が発表された。


 現在の規則では、1グランプリにつきドライバーひとりあたり13セットのドライタイヤが支給される。F1公式タイヤサプライヤーのピレリは3種類のコンパウンドを選択して各ドライバーに最低1セットずつ提供する決まりになっており、メキシコGPにはイエロー・ソフト、レッド・スーパーソフト、パープル・ウルトラソフトが持ち込まれる。


 そして残る10セットの配分については、それぞれのドライバーとエンジニアが選択してピレリにリクエストする仕組みだ。


 多くのチームは、メキシコGPで使用するウルトラソフトを全13セットのうち9ないし10セット配分している。


 だがレッドブルは、ダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペン用の配分としてウルトラソフトをひとり6セットにとどめ、これにソフト3セットとスーパーソフト4セットを組み合わせた。


 フェラーリはウルトラソフトを7セット選択。セバスチャン・ベッテルは、ソフトタイヤは1セットのみ、残りはスーパーソフトが5セットとなっている。またキミ・ライコネンはソフトを2セット、その分スーパーソフトを減らして4セットとした。


 ザウバーとハースは、ウルトラソフトを各8セット選択している。ケビン・マグヌッセンだけはソフトを1セットにとどめたが、他の3人はいずれもソフトを2セットとスーパーソフトを3セット組み合わせた。
     
 メルセデスのドライバーはふたりともウルトラソフトを9セット選択。ルイス・ハミルトンはこれにソフトを1セットとスーパーソフトを3セット組み合わせている。一方、バルテリ・ボッタスはソフトとスーパーソフトを2セットずつ選んだ。フォース・インディアのセルジオ・ペレスもこれと同じ戦略を採った。
     
 ペレスのチームメイトであるエステバン・オコンは、ウルトラソフトを10セット選択した9人のドライバーのひとりだ。オコンは、これにスーパーソフトを2セットとソフトを1セット組み合わせる。
     
 ウイリアムズのランス・ストロール、マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーン、トロロッソのふたり、ルノーのふたりはオコンと同じ組み合わせを採用。トロロッソのドライバー名はダニール・クビアトとピエール・ガスリーと記されているが、23日の発表で、クビアトは外され、アメリカGPで起用したブレンドン・ハートレーが乗ることが明らかになった。
  
 ウイリアムズのフェリペ・マッサとマクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソもまた、ウルトラソフトを10セットと多く配分し、これに2セットのソフトと1セットのスーパーソフトを組み合わせた。 



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号