McLaren関連記事
マクラーレンF1「ホンダの努力が足りなかったわけではない。いつか頂点に立つ日を楽しみにしている」
2017年9月15日
マクラーレンF1はホンダとのパワーユニット契約を2017年末で解消することを正式に発表した。エグゼクティブディレクター、ザック・ブラウンは、どちらも精いっぱい努力してきたが、期待した結果が出ず、袂を分かつことが最善の道であるとの結論に達したと語った。
長期契約の下、2015年シーズンにスタートしたパートナーシップを今季いっぱいで打ち切ることを、マクラーレンとホンダは、15日、正式に発表した。マクラーレンは、2018年はルノーのパワーユニットを搭載し、下位からの脱出を狙う。一方ホンダはトロロッソと組んでF1活動を続けていく。
ザック・ブラウンは、ホンダのこれまでの努力を称え、いつの日がF1の頂点に立つ日をライバルとして楽しみにしていると語った。
「ホンダがF1にコミットし、力を注いできたことに疑いの余地はない。残念ながら、今回のプロジェクトでは、マクラーレン、ホンダともに当初望んでいたような結果を得ることはできなかった。そこにはさまざまな理由があるが、決してホンダとマクラーレンのどちらか一方の努力が欠けていたわけではない。ただ、今は、それぞれが別々の道を歩みだす時が来たのだと考えている」
「来年からはライバルとして、ホンダがF1に参戦し続け、いつの日か頂点に返り咲くことを期待している」
「ホンダは、マクラーレンと同じく勝利を目指してF1に取り組んでいる」とマクラーレングループのエグゼクティブチェアマン兼執行委員会代表であるシェイク・モハメド・ビン・イーサ・アール・ハリーファは語った。
「我々のパートナーシップが当初望んでいた結果を生まなかったとしても、共に歩んできた輝かしい歴史や、F1での成功を目指してきた努力は意義あるものだと思う。しかしながら、今この時点では、別々にレースに情熱を注いでいくことがお互いにとってベストと考え、今回の結論に至った」
マクラーレンはルノーと2018年から3年にわたる契約を結んだ。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


