最新記事
F1参戦検討のポルシェ、レッドブル・レーシング買収によるワークス参戦も視野に?
2017年9月13日
ポルシェはパワーユニットサプライヤーとして将来F1に参戦することを検討していると認めているが、レッドブル・レーシングを買収する形でワークスチームとしてF1で戦うことも選択肢のひとつとして考えるのではないかとの推測が持ち上がっている。
2017年末をもってWEC世界耐久選手権、ル・マン24時間から撤退するポルシェは、2019/20年シーズンからフォーミュラEに参戦することを明らかにしている。一方で、ポルシェの副会長ルッツ・メシュケが、イタリアGPの週末にF1のスポーツ面を取り仕切るロス・ブラウンと会談を行い、2021年にエンジンレギュレーションが一新される際にエンジンサプライヤーとして参戦することを検討していると発言したと英AUTOSPORTが伝えている。
しかしポルシェはパワーユニットを製造するだけでなく、レッドブル・レーシングを購入し、ワークスチームとしてF1に参戦することも視野に入れているのではないかとのうわさも浮上している。その場合、チーム代表クリスチャン・ホーナー、テクニカルボスのエイドリアン・ニューウェイが引き続きチームをリードし、レッドブル社はスポンサーとしてF1にとどまることになるという説だ。
さらに、レッドブルがF1活動をスポンサーとしてのものに限定することに決めた場合、トロロッソを、来年からパワーユニットパートナーになるといわれているホンダに売却することを考えるのではないかとの推測も持ち上がっている。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


