F速

  • 会員登録
  • ログイン

伝統の名コース、シルバーストンと鈴鹿の予選タイムバトル【今宮純のザ・ショウダウン】

2017年7月26日

 F1ジャーナリストの今宮純氏が様々な要素を【対決】させていく連載企画。第8回は伝統ある2つのコースを比較していく。鈴鹿とシルバーストン果たしてどちらが速いか――。

--------------------------------------

 シルバーストンが速いか、鈴鹿が速いか――。英国モーターレーシングの聖地と日本最古のサーキットを“比較(対決?)”。どちらが勝ちか負けか引き分けか、F1夏季休暇を前に余話的なテーマを。

 第10戦イギリスGPでポールポジションのルイス・ハミルトンが1分26秒600(平均244.891KMH)コースレコード樹立。昨年予選Q2の1分29秒243を大きく更新した。現在、鈴鹿のレコードは2006年 予選Q2でミハエル・シューマッハが記録した1分28秒954。ラップタイムを単純比較すると昨年まで鈴鹿は速かった。

 10年に現コースに大改修されたシルバーストンは全長5.891km。基本レイアウトほぼそのまま細部改修されてきた鈴鹿は5.807km。84メートル差でしかない。そこで12年から5年間のシルバーストンと鈴鹿PPタイムを比較(12年は予選ウェットなのでドライのFP3ベストを抽出)。

・12年 シルバーストン:1分32秒167 / 鈴鹿:1分30秒839
 ⇒鈴鹿 -1.328秒

・13年 シルバーストン:1分29秒607 / 鈴鹿:1分30秒915
 ⇒シルバーストン -1.308秒

・14年 シルバーストン:1分35秒766 / 鈴鹿:1分32秒506
 ⇒鈴鹿 -3.260秒

・15年 シルバーストン:1分32秒248 / 鈴鹿:1分32秒584
 ⇒シルバーストン -0.336秒

・16年 シルバーストン:1分29秒287 / 鈴鹿:1分30秒647
 ⇒シルバーストン -1.360秒



レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号