Force India関連記事
オコンがペレスの苦言に反論「同士討ちの責任は50対50。僕だけが悪いんじゃない」
2017年7月7日
F1アゼルバイジャンGPでのフォース・インディアの同士討ちに関し、セルジオ・ペレスはエステバン・オコンに対して厳しい言葉を投げかけたが、オコンは自分だけに非があるわけではないと反論した。
2週間前のバクーの決勝でオコンとペレスはバトル中に接触、オコンは6位で走り切って入賞したものの、ペレスはリタイアに終わった。これによりフォース・インディアは8点獲得にとどまり、15点を挙げたウイリアムズにポイント差を縮められる結果になった。
今週末のオーストリアGPを前にペレスは、接触に関してオコンに非があったという見解を繰り返している。オコンが過ちから学び、レースの本当の意味を理解してチームメイトに接触するようなことのないようにしてほしいとペレスは語っている。
しかしオコンはその見方には同意しかねている。チームはコース上でのアクシデントについては双方のドライバーが責任を負うべきであるという考えを示したと、オコンは主張した。
「前回のレースの後、シルバーストンへ向かい、チームと(事故の)見直しをした」とオコンは語った。
「チームは、彼らの考えについてメモを用意していた。そして責任は50対50だという結論になったんだ」
「僕だけに非があったのではなく、セルジオだけに非があったわけでもない。僕たちふたりともに非があったんだ。彼の行動のなかには正しくないことがあったし、僕の方もそうだった。結果として50対50のレースインシデントだった」
チームはこの先もドライバーたちが互いにレースし合うことを許しているが、オコンはこれからはふたりとも注意しあい、相手の邪魔をしないよう気をつけるようになるだろうと語った。
「これからはふたりとも接触しないようにもっと注意深くなるだろう。この前のように大量のポイントを獲得するチャンスを失うことは許されないからね」
「ウイリアムズは調子が良いし、マシンのアップデートを投入する予定だから、一層速くなるだろう。この前のようにポイントを失うわけにはいかないんだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


