F速

  • 会員登録
  • ログイン

ペレス「ダニールが十分なスペースを与えてくれず接触してしまった」:Fインディア F1モナコ日曜

2017年5月30日

 2017年F1モナコGPの決勝で、フォース・インディアのセルジオ・ペレスは13位。エステバン・オコンは12位に終わった。


■サハラ・フォース・インディアF1チーム
セルジオ・ペレス 決勝=13位 
 ノーポイントでここを去らなければならずガッカリだ。レースは1周目で台無しになってしまった。サインツと接触してフロントウイングが損傷した。早目にピットストップしなければならず、その結果トラフィックに捕まり、ポイント圏内まで回復するのが常に難しい状態だった。

F1モナコGP 決勝スタート1周目に接触しフロントウイングを破損したセルジオ・ペレス
F1モナコGP 決勝スタート1周目に接触しフロントウイングを破損したセルジオ・ペレス

 マシンのペースは良かったが、どれほど前のマシンより速くてもオーバーテイクするのは常にチャレンジングだった。セーフティカー後に集団が接近し、僕はフレッシュタイヤを履いていて、前方のマシンはすべて苦しんでいた。


 ポジションアップをする絶好の機会だったが、ここモナコではリスクを取らずにオーバーテイクすることは不可能だ。レース序盤にパーマー、バンドーン、ストロールをパスした時ほどアグレッシブにはなれなかったが、ダニール(クビアト)との争いでは彼が僕に十分なスペースを与えてくれずに接触した。


 大きな接触ではなかったが、僕たちふたりのレースを台無しにしてしまうには十分だった。ポイント獲得はできなかったが、できるすべてを出せたので自分のレースを誇りに思う。チームには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。僕らは今週末懸命に働き、連続入賞が途切れてしまったが、今日から多くのポジティブな点も得られたし、残りのシーズンに向けてそれをまた積み上げていくよ。


エステバン・オコン 決勝=12位
 全体的には難しくタフな週末だった。レースでは物事が僕らにうまく働かず残念だ。ペースは力強かったし、ポイント圏内でフィニッシュできたはずだからね。


 レース序盤はフェリペ(マッサ)と争っていて、ピットストップで彼をアンダーカットできたが、その後パンクが発生し、たぶんデブリが原因だと思うが、そのおかげで余分なピットストップを強いられたんだ。


 あれが僕のレースを台無しにした。つまり不運があったわけだが、あえてポジティブな点に集中したい。マシンはクリーンエアーではいい感じだったし、チームはすべて正しいな選択をしてくれた。今日はただ幸運が手に入らなかっただけだ。



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号