最新記事
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
小松礼雄コラム第4回:最初の鬼門、中国GPをクリアしたマシンとチームの成長。マグヌッセンの長所と課題
2017年4月28日
ハースF1チームのチーフエンジニアとして今年で2年目を迎える小松礼雄氏。創設2年目の新興チームであるハースはどのようにF1を戦うのか。現場の現役エンジニアが語る、リアルF1と舞台裏──F1速報サイトでしか読めない、完全オリジナルコラムの第4回目をお届けします。
今シーズンの僕たちの目標は、どのサーキットに行っても安定して高いパフォーマンスを発揮することです。今回は中国、バーレーンGPについてお伝えしますが、昨年この2グランプリでのウチのパフォーマンスは対照的でした。昨年のバーレーンでは上手くタイヤを使えアグレッシブな3ストップで入賞、しかし中国では全くダメでした。ですから今年のチームの成長を測るうえでこの2つのレースを含めた開幕4レースはとても重要だと認識していました。

中国GPの予選ではロマン(グロージャン)がQ1最後のアタックで(アントニオ)ジョビナッツィのクラッシュのよるダブルイエローの影響でタイムを記録できず、Q1敗退となってしまいました。最終コーナーまでのタイムを見る限り、ケビン(マグヌッセン)よりもコンマ3秒近く速かったですから、Q3も可能だったと思うので残念な結果でした。とはいえ、19番グリッドからスタートしたレースでは、ポイント獲得まであと一歩に迫る11位まで挽回してくれました。
厳しい中団争いと予選Q2争い
今シーズンの僕たちの目標は、どのサーキットに行っても安定して高いパフォーマンスを発揮することです。今回は中国、バーレーンGPについてお伝えしますが、昨年この2グランプリでのウチのパフォーマンスは対照的でした。昨年のバーレーンでは上手くタイヤを使えアグレッシブな3ストップで入賞、しかし中国では全くダメでした。ですから今年のチームの成長を測るうえでこの2つのレースを含めた開幕4レースはとても重要だと認識していました。

中国GPの予選ではロマン(グロージャン)がQ1最後のアタックで(アントニオ)ジョビナッツィのクラッシュのよるダブルイエローの影響でタイムを記録できず、Q1敗退となってしまいました。最終コーナーまでのタイムを見る限り、ケビン(マグヌッセン)よりもコンマ3秒近く速かったですから、Q3も可能だったと思うので残念な結果でした。とはいえ、19番グリッドからスタートしたレースでは、ポイント獲得まであと一歩に迫る11位まで挽回してくれました。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース

※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

