Renault関連記事
ヒュルケンベルグ「バーチャルセーフティカーですべてが台無しに」:ルノー F1中国日曜
2017年4月10日
2017年F1中国GP決勝で、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグは12位、ジョリオン・パーマーは13位だった。
■ルノー・スポール・フォーミュラ1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=12位
あえてリスクを取り、1周目の終わりにピットに入ってスリックタイヤに交換した。メインストレートを別とすれば、ほとんどの場所で路面はほぼ乾いていたからだ。だが、僕がピットを出てすぐに(ランス・)ストロールがグラベルに止まって、バーチャルセーフティカー(VSC)になった。そして、路面がダンプ状態だったためにプッシュすることもできず、タイヤが完全に冷え切ってしまった。そうなると、もう全然グリップしなくなり、まるで氷の上を走っているみたいな感じで、スピンをしたのも一度だけではなかったよ……。
その後は、あらゆることが悪い方へ転がる一方だった。あのVSCで僕らの戦略とレースはすべて台無しになった。今日はもっといいレースができる可能性もあっただけに残念だ。
ジョリオン・パーマー 決勝=13位
難しいレースだった。フォーメーションラップの終わりにピットに入るという判断は正しかったと思う。だけど、トロロッソの1台と争っている時にウエットパッチに乗ってミスを犯し、さらにバーチャルセーフティーカーでタイヤの温度が下がって、最初のスティントはとても厳しい状況だった。
プラス面としては、クルマには何も問題が起きなかったこと、そして僕自身がレースディスタンスを走りきったことだね。もう気持ちを切り替えて、もっと良い週末を過ごすことを目標にバーレーンへ向かうよ。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


