F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、ロズベルグ引退後にメルセデスF1から接触があったことを認める

2017年2月25日

 フェルナンド・アロンソは、ニコ・ロズベルグの衝撃的なF1引退の直後にメルセデスと話をしたことを認めたが、重大な進展はなかったという。


 2度のチャンピオンであるアロンソはマクラーレン・ホンダでの3年目を迎えるが、現在の契約ではこれが最後のシーズンとなる。彼は以前、2017年に楽しめるマシンが与えられなかった場合は、引退もあり得るとほのめかしていた。


 金曜日に行われたマクラーレン・ホンダの新車『MCL32』の発表会で、将来のことを決定する時期がいつになるかと聞かれたアロンソは「9月ごろになる」と回答。2018年については、今年のサマーブレイクが終わってから考えると明言した。


 ロズベルグの後任であるバルテリ・ボッタスと、メルセデスとの契約期間はわずか1年となっている。昨年チャンピオンチームと話をしたか、または今年中にする予定があるかとたずねられると、アロンソは以前にメルセデスからの接触があったことを認め、以下のように述べた。


「8月か9月までは、話し合いをすることに意味がない。今シーズンのチャンピオンシップにしっかり集中しつつ、新規則のもと、どのチームやマシンに競争力があるかを見定める。今までとは違うチームが、新しいマシンでF1を支配するかもしれない」


「ロズベルグが引退したとき、会話をしたり電話を受けたりすることがあったけれど、僕はマクラーレンに満足していたので、意味はなかった。ロズベルグの衝撃的な引退の後、メルセデスはドライバー全員を少しばかり調べる必要があったんだ。それは理解できなくもない」


「別段おかしなことではなかったし、深い話や可能性の話でもなかった。彼らは全員を確かめて回っただけだ。彼らは僕の状況を知りたがっていた。状況は明確だし、僕は今年マクラーレン・ホンダとの契約があり、満足している。それ以上、可能性の話をすることに意味はなかった」


 アロンソはロズベルグの引退決断を尊重するものの、戦いの場から去ることを、彼よりもつらく感じるだろうと付け加えた。


「誰だって、それぞれの生きがいや人生の目標を持っている。彼はタイトルを獲得するために、懸命に戦い抜いたんだ。何年にもわたって努力を続け、2015年にはもう少しのところまで行き、2016年に可能性を手にした」


「チャンピオンになってみて、彼は引退が最良の選択だと思ったんだね。僕の場合は、まるでドラッグのようなもので、やめることなんてできない。彼の引退はとても勇敢だったし、今は別の人生を楽しんでいる。幸運を祈っているよ。でも僕は違う性格なんだ。僕はレーサーだ。80歳になってもカートで走りながら、前にいる子供たちを蹴散らしているだろうね」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

5/3(土) フリー走行 1:30〜2:30
スプリント予選 5:30〜6:14
5/4(日) スプリント 1:00〜2:00
予選 5:00〜
5/5(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号