F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンMCL32:全要素を徹底見直し。“アグレッシブな芸術作品”と理想のドライバーでF1トップに迫る

2017年2月24日

 マクラーレンF1チームは24日、2017年型マシンMCL32・ホンダを発表、この「アグレッシブかつエレガント」なマシンと理想的なドライバーラインアップで、トップとの差を大きく縮めることを目指していく。


 新車MCL32に関してマクラーレンは、MP4-30とMP4-31からの進化の道を進みつつ、2017年の新空力レギュレーション導入を活用すべく、すべてのエリアを徹底的に見直したと説明した。


 その結果、「非常にエレガントでアグレッシブな外見のレースカー」になったとマクラーレンは言う。搭載されるホンダのパワーユニットRA617Hも、全面的に見直しが図られた。

マクラーレンMCL32・ホンダ発表会に出席したエグゼクティブディレクター、ザック・グラウン
マクラーレンMCL32・ホンダ発表会に出席したエグゼクティブディレクター、ザック・グラウン


 マクラーレン・テクノロジー・グループのエグゼクティブディレクター、ザック・ブラウンは、今年はすべての要素がそろっており、トップに戻るという目標にまた一歩近づけるという自信を示した。


「素晴らしい。(このマシンは)まさに美しい芸術作品だ。(レーシングディレクターの)エリック(・ブーリエ)と彼のチームは美しいレースカーを作り上げてくれた」とブラウン。


「ドライバーラインアップにも100パーセント満足しており、他のペアは考えられない。我々は必要なすべてを手にしている」


「目標に近づきつつある。新しいパッケージを作り上げたので、時間はかかるだろう。しかし去年のように今年も前進を果たさなければならない」


「我々は本来F1のトップに立つべきチームであると心から信じている。そのチームの再建に貢献しようと意気込んでいる」


 COOジョナサン・ニールは「今年トップに戻れるという確信があるかと聞かれれば、現実的に考えてまだそうとはいえないだろう。だがチーム全体が大きく進歩するという確信はある。それが目標だ」と述べている。


 レーシングディレクターのブーリエも、今年はトップとの差を大きく縮めることができると語った。


「今のマクラーレン・ホンダには進歩と変化がはっきりと感じられる。今年の新規則は貴重なチャンスになる。トップグループとのギャップを縮めることができると期待している」

マクラーレンMCL32・ホンダ発表会に出席したフェルナンド・アロンソ
マクラーレンMCL32・ホンダ発表会に出席したフェルナンド・アロンソ

「シャシーにおいては目指すものを非常にうまく実現しており、パワーユニットも大きく進歩した。フェルナンド(・アロンソ)とストフェル(・バンドーン)というエキサイティングなドライバーペアはとてもいい形で調和している」


「大きな一歩を踏み出しつつあるという感触を、ファクトリーの人間すべてが抱いている」 



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

5/3(土) フリー走行 1:30〜2:30
スプリント予選 5:30〜6:14
5/4(日) スプリント 1:00〜2:00
予選 5:00〜
5/5(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号