F速

  • 会員登録
  • ログイン

GP2:「シリーズの存在価値が揺らぎつつある」ロシアン・タイム代表、GP2の将来に懸念示す

2017年1月30日

 GP2シリーズに参戦するロシアン・タイムのチーム代表、スヴェトラーナ・ストレニコヴァは、GP2がF1にもっとも近いシリーズという発足当初の位置づけが、現在は“不明瞭”な状態になっていると述べた。


 ここ数年、GP2のチャンピオンが直接F1に昇格することが少なくなり、マックス・フェルスタッペンとランス・ストロールはヨーロピアンF3から昇格し、エステバン・オコンとダニール・クビアト、バルテリ・ボッタスの3名も、直下カテゴリーであるGP3のタイトルを獲得後、GP2へ参戦することなくF1へ昇格した。

チーム代表のスヴェトラーナ・ストレニコヴァ
チーム代表のスヴェトラーナ・ストレニコヴァ


 ストレニコヴァは、近年のF1昇格に関する潮流が、シリーズの存在価値に疑問を投げかけていると考えている。


「F3からF1へ直接ステップアップするなど、近年はGP2を経由せずにF1へ昇格する流れができつつあります。その流れが、GP2に参戦するチームの運営を困難にしています」と述べる。


「現在は、GP2がF1昇格のためのカテゴリーとして機能しているか不明瞭な状況となっています。もし、入門カテゴリーから直接F1へ昇格できるのだとすれば、他のシリーズは何のために存在するのでしょう?」


「数年前までは、明確な(F1昇格への)ピラミッドが確立されていました。レーシングカートを卒業し、小さなフォーミュラカーを経験しF3へステップアップ。その後はフォーミュラ・ルノー3.5(現在の名称はワールドシリーズ・フォーミュラV8 3.5)またはGP2へ昇格という道筋です」

17年F1デビューを決めたストロールも、F3から直接F1へ昇格する
17年F1デビューを決めたストロールも、F3から直接F1へ昇格する


「ですが、今日ではGP2とフォーミュラV8をスキップする傾向にあるため、シリーズの存在価値に疑問が生じています。フォーミュラV8は高額の参戦費用が必要です。我々GP2はそれよりもさらに高額で、参戦に対するハードルも高くなっています」と指摘した。


 ストレニコヴァは、カーリンがGP2からの撤退を発表したことを指摘するとともに、2011年に導入された現行のマシンがアップデートもしくは、新車の導入が必要となった場合の懸念事項を述べた。


「今や、参戦するチームがひとつ減り、ドライバーとの契約も困難な状況となっています。また、1年後には新車が導入されることでしょう。それはチームにとって予測困難で、好ましくない状況を招く恐れを秘めています」と懸念を示す。


「単純に費用の問題も生じます。新車や、新たな機材を購入する必要がありますからね。ドライバーの持ち込み金なしでは、それらの購入資金を賄うことはできません」

チームの所属ドライバー、マルケロフとストレニコヴァ
チームの所属ドライバー、マルケロフとストレニコヴァ


 チームに所属するロシア人ドライバー、アルテム・マルケロフがGP2への参戦を取りやめた場合、チームの将来に影響するかと問われたストレニコヴァは「もちろん」と答えた。


「ですが、問題の本質は、本当にGP2が2018年に新車を導入するのか? そして、シリーズの立ち位置に変化は生じるか?というところにあります」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号