F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

2017年F1マシンでは一部コーナーが“ストレート”扱いに

2017年1月10日

 2017年F1マシンはグリップがはるかに増大し、一部のコーナーを全開で抜けることができるようになるため、エンジニアたちはそれをコーナーではなくストレートとみなすことになると、マクラーレン・ホンダのテクニカルディレクター、ティム・ゴスは語った。


 今年のF1では、ラップタイムを数秒短縮することを狙い、よりワイドなタイヤを導入、マシンの空力面が著しく強化される。


 短縮されるラップタイムの大半が、コーナーをより速く通過することによって生み出される見込みだ。マクラーレンが公式サイトに掲載した、2017年F1規則変更に関する記事の中で、ゴスはコーナリングにおけるチャレンジが一部消滅することになるだろうと語っている。


「(2017年F1の規則変更の)狙いは、マシンの外見をよりアグレッシブにし、速さを向上させることだった。F1が純粋なスピードという点で圧倒的にモータースポーツの頂点に位置し、またドライビングが今までより難しくなることを目指した」とゴス。


「ドライバーにとって今までより手に負えないものになるということではなく、身体的負担が増えるということだ。過去にはそうだったように、ドライバーはマシンに乗っていない時もトレーニングに励む必要がある」


「ドライバーたちは新しいマシンは走らせるのがより難しいと言っている。マシンの最高の力を引き出すには、さらにトレーニングをし、より集中して取り組まなければならないだろう」


「新規則の副産物として、我々はいくつかのコーナーを“コーナー”に分類するのをやめることになる」


「エンジニアが“コーナー”と定義するのは、コースの中でドライバーがアクセルを離し、基本的にハンドルを切って走らなければならない場所である」


「カーブを曲がる時にアクセルを踏み込んでいるなら、その場所はストレートに分類する」


「新しいマシンは速さを増し、2016年には“コーナー”に分類されていた場所のいくつかが、“ストレート”とみなされることになるだろう」


「だがドライバーはそうした場所を今までより速く通過することによって、より大きなGにさらされる。それが身体に負担をかける」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号