Toro Rosso関連記事
トロロッソ、相次ぐタイヤトラブルで走行中止「原因不明。アメリカでも同じことが…」:F1アブダビGP金曜
2016年11月26日
2016年F1アブダビGPの金曜プラクティスで、トロロッソのダニール・クビアトは22位/22位、カルロス・サインツJr.は8位/21位だった。クビアトの左リヤタイヤが2回パンク、原因が100パーセント明らかではないとして、FP2でチームはサインツの走行も取りやめた。
ピレリのレーシングマネージャー、マリオ・イソラは、「問題はタイヤに関連したものではない」「データを分析するのはチームの仕事だ。2回ともタイヤには問題はなかった」と述べている。
■スクーデリア・トロロッソ
ダニール・クビアト フリー走行1=22位/2=22位
パンクについて深く分析する必要がある。解決すると信じているけどね。チームはやるべきことを分かっているし、僕にできるのはコースに出て走ることだけだ。
カルロス・サインツJr. フリー走行1=8位/2=21位
僕のマシンには何の問題も発見されなかったけれど、オースティンの時と同じだった。あの時は僕に2回(パンクの)問題が起きた。
今回初めて、チームとFIAが、安全上の懸念があるということで、僕を走らせないことに決めた。それについて批判するようなことはできない。
今、チームが解決法を探しているところだ。(タイヤに)接しているかもしれないパーツをすべてチェックしている。FP1とFP2の間でその作業はしたけれど、(再発したということは)少なくともダニールのマシンに関してはうまくいかなかったということだ。
問題を解決するためにはまず原因を見つけなければならないけど、今のところまだ見つかっていない。今夜、チームから原因が分かったよと言われれば完全に安心できるが、今はまだ原因が分からない。
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
5/23(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/24(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/25(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 161 |
2位 | ランド・ノリス | 158 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 136 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 99 |
5位 | シャルル・ルクレール | 79 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 63 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 20 |
10位 | アイザック・ハジャー | 15 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 319 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 147 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 143 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 142 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 54 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 26 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 22 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

