F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ甘口コラム ブラジルGP編:無得点に終わってもバトンの完走は大きな収穫に

2016年11月21日

 ブラジルGPで、土曜日以降、マシンバランスに問題を抱えてしまい、本来の走りができなかったジェンソン・バトン。ブラジルGPが行われたインテルラゴスは、全長4.309kmと短いにもかかわらず、高低差があるので、ほかのサーキットに比べて、アップ&ダウンが大きい。中でも、それが顕著なのが、セクター2である。

 セクター2には4コーナーから11コーナーまでの8つのコーナーがある。セクター1の3つ、セクター3の4と比べると、ハンドリングが重視される。しかも、日曜日は雨。本来であれば、ウエットコンディションが得意なバトンだが、インターミディエイトを履いていたとき、「このタイヤじゃ走れない」と無線で返答。

 エンジニアからは「ほかにもインターミディエイトで走っているドライバーがいて、彼らはまだ走り続けている」と言われたが、バトンは「そんなの関係ない」と言って、ピットインしたほどである。それほど、バトンが駆るマクラーレン・ホンダのマシンは問題を抱えていた。

 結局、予定よりも1回多くピットインしたバトンは、レース終盤には最後尾まで転落し、完走したマシンの中で最下位の16位でフィニッシュした。

 この結果だけを見ると、来シーズンはレースしないことを発表しているバトンには、もうモチベーションが残っていなかったのではないかと思う人もいるだろう。しかし、そんなことはないと言いたい。

 というのも、もしバトンが本当にやる気がなかったら、「マシンがどこか変だから、リタイアする」と言って、ガレージに帰って来ればよかっただけの話である。しかし、バトンはそうしなかった。そればかりか、タイヤを履き替えてレースに復帰。

 しかも、多くのドライバーがインテルラゴスの雨に足をすくわれる中、マシンバランスが悪いマシンと格闘し、スピンやコースオフすることなく完走した。2度も赤旗中断となるような雨が降っていたインテルラゴスで、集中力がなければ、そんなことは決してできない。

 2017年はF1を走らないバトンにとって、残されたF1でのレースは、とりあえずこのブラジルGPを含めて2戦。モチベーションが失われる訳などなく、むしろ1周でも多くレースを続けようと、やる気は満々だった。



レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号